松山英樹も参戦するTGLとは? ウッズ&マキロイ設立の新たな室内ゴルフリーグ チーム、日程、ルールなど徹底解説

ゴルフ

シミュレーションゴルフが世界中で急速に広がっている。寒冷地のゴルファーにとって、屋内で暖かくゴルフを楽しめる選択肢となり、プロゴルファーたちも活用している。

タイガー・ウッズ、ロリー・マキロイ、PGAツアーが、伝統的なゴルフとシミュレーションゴルフを融合させた新たなリーグ「TGL」を設立。選手たちがチームを組み、競い合う形となる。

登録は1分で完了! 無料登録で$40(フリーベット$20+カジノボーナス$20)をプレゼント!

このプロジェクトは数年間にわたって準備されており、当初は2024年に開幕予定だったが、施設の構造上の問題で1年延期。そしてついに、ウッズを含む24人のPGAツアープロが初シーズンに参戦する。

TGLとは?

TGL(Tomorrow’s Golf League)は、タイガー・ウッズとローリー・マキロイがPGAツアーと共同で立ち上げた3対3の室内ゴルフリーグ。運営は、ウッズ、マキロイ、スポーツ界のエグゼクティブであるマイク・マカリーが設立した「TMRW Sports」が担当。

TGLでは、伝統的なゴルフと最新のシミュレーション技術を融合。選手は「Full Swing」社のテクノロジーを活用した巨大スクリーン(約19.5m×16.2m)に向かってティーショットやアプローチショットを打つ。フェアウェイ、ラフ、バンカーなど、本物の芝が敷かれたエリアからのショットも必要になる。

TGLの開幕日程

TGLの開幕戦は2025年1月7日(火)。レギュラーシーズンの試合は、1月から3月第1週までの間、毎週月曜または火曜に開催。なお、プレーオフの日程は未定。

TGLのルール

  • 50ヤード以内 にボールが入ると、物理的なグリーン「GreenZone」に移動
  • GreenZone は約2,247平方メートルのショートゲームエリアで、ホールごとに変形
  • 40秒のショットクロック:規定時間内に打たなければ1打罰
  • ポイント制
    • 勝利(通常 or 延長) → 2ポイント
    • 延長戦負け → 1ポイント
    • 規定時間内負け → 0ポイント
  • レギュラーシーズン終了後、上位4チームがプレーオフに進出
  • プレーオフ形式
    • 準決勝(1位 vs 4位、2位 vs 3位)
    • 決勝(2戦先取制)

試合形式(15ホール制):

  • 前半9ホール:「トリプルズ」形式(チームの3人が交互にショット)
  • 後半6ホール:「シングルス」形式(個人対決、各選手が2ホールずつプレー)
  • 勝敗の決め方:15ホール終了時点で獲得ポイントが多いチームが勝利。引き分けの場合は延長戦で決着。

TGLのチーム一覧

TGLには6チームがあり、各チームは4選手で構成(試合には3選手が出場)。

チーム名 メンバー
アトランタ・ドライブGC パトリック・キャントレー、ルーカス・グローバー、ビリー・ホーシェル、ジャスティン・トーマス
ボストン・コモン・ゴルフ キーガン・ブラッドリー、松山英樹、ローリー・マキロイ、アダム・スコット
ジュピター・リンクスGC マックス・ホーマ、トム・キム、ケビン・キズナー、タイガー・ウッズ
ロサンゼルスGC トミー・フリートウッド、コリン・モリカワ、ジャスティン・ローズ、サヒス・ティーガラ
ニューヨークGC マット・フィッツパトリック、リッキー・ファウラー、ザンダー・シャウフェレ、キャメロン・ヤング
ザ・ベイGC ルドヴィグ・アバーグ、ウィンダム・クラーク、ミン・ウー・リー、シェーン・ローリー

TGLの開催会場「SoFiセンター」

TGLの試合は、フロリダ州レイク・ワース・ビーチにある「SoFiセンター」で開催。パームビーチ州立大学の敷地内に設置された最新施設。

  • 収容人数:最大1,500人
  • プレーエリア:フルサイズのアメリカンフットボール場と同程度
  • プレーエリアの構成
    • ScreenZone(スクリーンに向かってショットを打つエリア)
    • GreenZone(パターを行う物理的なグリーンエリア)

タイガー・ウッズのTGLでの役割

ウッズはTGLの共同創設者でありながら、選手としても参戦予定。「ジュピター・リンクスGC」のメンバーとして登録されているが、試合に出場するかどうかは未定。TGLでは各チーム4人のうち3人が試合に出場するため、ウッズが試合に出るかは状況次第。

TGLの試合スケジュール(日本時間)

日程 対戦カード 時間
1月8日(水) ニューヨーク vs. ベイ 11:00 AM
1月15日(水) LA vs. ジュピター 9:00 AM
1月22日(水) ニューヨーク vs. アトランタ 9:00 AM
1月28日(火) ジュピター vs. ボストン 8:30 AM
2月5日(水) ボストン vs. LA 11:00 AM
2月18日(火) アトランタ vs. LA 3:00 AM
アトランタ vs. ベイ 6:00 AM
ベイ vs. ボストン 9:00 AM
2月19日(水) ジュピター vs. ニューヨーク 9:00 AM
2月25日(火) LA vs. ニューヨーク 7:00 AM
ボストン vs. アトランタ 11:00 AM
2月26日(水) ベイ vs. ジュピター 11:00 AM
3月4日(火) ベイ vs. LA 5:00 AM
ニューヨーク vs. ボストン 9:00 AM
3月5日(水) ジュピター vs. アトランタ 9:00 PM

優勝予想オッズ

なお、ブックメーカー「BeeBet」の優勝予想オッズ(日本時間2月17日午前11時27分時点)は以下の通り。すでに2勝を挙げているロサンゼルスGCが一番人気で、松山が所属するボストン・コモン・ゴルフは6チーム中5番人気に位置している。

チーム名 オッズ
ロサンゼルスGC 3.10
アトランタ・ドライブGC 4.00
ザ・ベイGC 4.30
ジュピター・リンクスGC 7.00
ボストン・コモン・ゴルフ 8.00
ニューヨークGC 12.00

TGLの優勝予想はこちら

SNS

BeeBet Sportsでもっと見る