BeeBet Times

ロサンゼルス・レイカーズ八村塁の最新成績まとめ

八村塁は今季、ロサンゼルス・レイカーズでNBA6シーズン目を迎えている。豪快なダンクに加え、スリーポイントシュートの精度が上がり、今では名門チームの欠かせないピースとなっている。ここでは、八村の今季成績や活躍をまとめる。(※表記は日本時間。随時更新) 野球ファン必見!MLB日本人投手の登板試合を予想してアマギフ500円を当てよう! 八村塁のプレーオフ2024-2025成績(2025年4月28日時点) G MIN PTS FG% 3P% FT% REB AST STL BLK TO PF 4 35.7 12.8 46.3 43.5 100 4.8 1.3 0.8 0.5 1.5 2.5 ※G=試合数、MIN=出場時間、PTS=得点、FG%=フィールドゴール成功率、3P%=3P成功率、FT%=フリースロー成功率、REB=リバウンド、AST=アシスト、STL=スティール、BLK=ブロック、TO=ターンオーバー、PF=パーソナルファウル 4月28日(月) 敵地のミネソタ・ティンバーウルブズ戦で41分間出場し、16本中9本のFG成功、3Pは自己最多タイの5本成功(10本試投)で23得点、5リバウンド、1アシストを記録。プレイオフでの20得点超は約1年ぶり。第1Qからレイアップと3Pで得点を重ね、後半もレブロン・ジェームズやオースティン・リーブスのアシストを受けて3Pを量産。第4Qに5本目の3Pを沈め、23得点に到達した。 4月26日(土) 敵地のミネソタ・ティンバーウルブズ戦に出場。8得点、4リバウンドを記録した。レイカーズは敗れて、シリーズ対戦成績が1勝2敗となった。 4月23日(水) ホームのミネソタ・ティンバーウルブズ戦に先発出場。34分12秒プレーし、11得点、5リバウンド、2スティール、1ブロックを記録。第1Qに顔面を打って一時離脱するも、第2Q途中にフェイスガード着用で復帰。前半終盤に3点プレイを決め、後半はルカ・ドンチッチのアシストから得点を重ねた。第4Qにはジュリアス・ランドルのショットをブロックするなど攻守で奮闘した。 4月20日(日) ホームのミネソタ・ティンバーウルブズ戦に先発出場。29分39秒プレーし、3ポイントシュートは7本中3本成功。フィールドゴールは9本中3本を決め、フリースローの試投はなかった。最終的に9得点を記録し、加えて5リバウンドと2アシストをマークした。 八村塁のNBA2024-2025成績(2025年4月12日時点) G MIN PTS FG% 3P% FT% REB AST STL BLK TO PF 59 31.7 13.1 50.9 41.3 77.0 […]

4月29日 ドジャース対マーリンズ戦 見どころ・予想 2戦連続マルチ安打の大谷翔平、変化球主体の右腕に挑む

日本時間4月29日に行われるロサンゼルス・ドジャース対マイアミ・マーリンズ戦は、2試合連続マルチ安打と調子を上げている大谷翔平のバットに期待がかかる。 たった1問、当てればアマギフ500円!MLB日本人投手の勝敗を予想しよう 27日のピッツバーグ・パイレーツ戦では「1番・DH」で出場し、初回に四球を選んでチームの4点先制の流れを作ると、2回には一死1塁から二塁打をマーク。5打席立ったうち、4回と5回は空振り三振に倒れたが、7回にはライト前ヒットを放ち、前日の3安打に続くマルチ安打を記録した。 29日の相手先発は、速球と変化球を巧みに操る右腕エドワード・カブレラ。大谷はこの27歳右腕に対し、通算5打数2安打とまずまずの相性を見せている。カブレラは今季こそ未勝利(0勝1敗)だが、奪三振率11.05と高い数字を誇り、特にチェンジアップとカーブで打者を翻弄する投球が持ち味。平均155キロを超えるフォーシームも威力十分で、変化球とのコンビネーションが決まれば厄介な存在だ。好調を維持する大谷が、変化球主体の投球にどう対応するか注目だ。 ブックメーカー「BeeBet」の予想(日本時間4月28日10時41分時点)は、ドジャースの勝利(ドローなし延長含む)が「1.32」倍に対し、マーリンズのそれが「3.40」倍となっており、連勝中のドジャースに人気が集まっている。 勝つ?負ける?1分で答えてAmazonギフト券ゲットのチャンス!

4月28日ドジャース対パイレーツ見どころ・予想 本塁打放つも四球はなし 大谷翔平の左腕撃破は選球眼がカギ

日本時間28日に行われるロサンゼルス・ドジャース対ピッツバーグ・パイレーツ戦は、前夜に打撃で存在感を放った大谷翔平のバットに注目が集まる。 たった1問、当てればアマギフ500円!MLB日本人投手の勝敗を予想しよう 27日の試合で大谷は、初回にミッチ・ケラーから二塁打を放って先制のホームを踏むと、5回には今季2本目となる三塁打。さらに7回には適時二塁打を放ち、ムーキー・ベッツの打席で三盗にも成功するなど、1試合3安打、1打点、1盗塁と打って走って躍動した。 28日のパイレーツ先発は左腕ベイリー・ファルター。大谷はこの左腕に対して6打数1安打と苦手にしている。もっとも今季は、対左投手の打率が.297と、対右投手の.266を上回っている。ただ、ここまで放った6本塁打のうち5本は右投手から。左投手に対しては四球もゼロと選球が課題となっており、甘い球を確実に仕留められるかが鍵を握りそうだ。前日の勢いを持続し、苦手なタイプの投手相手にも結果を残せるか注目だ。 ブックメーカー「BeeBet」の予想(日本時間2025年4月28日0時28分)は、ドジャースの勝利(ドローなし延長含む)が「1.30」倍に対し、パイレーツのそれが「3.80」倍となっており、ドジャースのシリーズ連勝に人気が傾いている。 勝つ?負ける?1分で答えてAmazonギフト券ゲットのチャンス!

4月27日ドジャース対パイレーツ見どころ 得意右腕相手に一発狙う大谷翔平 佐々木朗希はメジャー初勝利へ6度目の挑戦

日本時間27日に行われるロサンゼルス・ドジャース対ピッツバーグ・パイレーツ戦は、ドジャースの大谷翔平と佐々木朗希に注目だ。 たった1問、当てればアマギフ500円!MLB日本人投手の勝敗を予想しよう 26日の試合で大谷は「1番・DH」で先発出場し、4打数無安打。先発ポール・スキーンズとの対戦では快音を響かせることができず、8回の第4打席もセンターフライに倒れた。ただし、27日のパイレーツ先発予定のミッチ・ケラーに対しては8打数2本塁打と好相性。ここ5試合本塁打から遠ざかっているだけに、得意右腕を相手に一発が飛び出すか期待が高まる。 一方の佐々木は、メジャー初勝利を狙うマウンドとなる。ここまで5試合に登板し白星こそないものの、直近のレンジャーズ戦では自己最長の6イニングを投げ、被安打2と好投。メジャーの打者に慣れつつあり、着実に手応えを掴んでいる。 ブックメーカー「BeeBet」の予想(日本時間4月26日16時43分)は、ドジャースの勝利(ドローなし延長含む)が「1.38」倍に対し、パイレーツのそれが「3.20」倍となっており、シリーズ初戦を落としたドジャースに人気が傾いている。 勝つ?負ける?1分で答えてAmazonギフト券ゲットのチャンス!