BeeBet Times

【速報】井上が4度目の防衛に成功! 8RTKOでカルデナス下す|5.5 4団体世界スーパーバンタム級タイトルマッチ

世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥が、日本時間5月5日に米・ネバダ州ラスベガスのT-Mobileアリーナで行われるラモン・カルデナスとの試合で4度目の防衛戦に臨んだ。井上は2ラウンドにまさかのダウンを喫したが、その後のは調子を取り戻し、8ラウンドTKOで4度目の防衛に成功した。 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス 勝敗予想!当てたらもれなくアマギフ500円がもらえる! モンスターが最強を証明した。井上は2ラウンドにまさかのダウンを食らい、周囲を驚かせる。しかし、「ダウンした時は驚いたけど、冷静に対応できた」と本人が振り返ったように、徐々に井上らしさを取り戻していく。 そして、8ラウンドにいつもの光景が訪れた。このラウンド序盤から井上がカルデナスにラッシュを浴びせコーナーに追い詰めると、ここでレフェリーがたまらずストップ。この瞬間、井上の4度目の防衛が決まった。 井上の次戦は、9月のムロジョン・アマダリエフ戦。ここでも問題なく凱歌を上げ、フェザー級に階級を上げるのか。それでも、スーパーフェザー級で最強を証明し続けていくの。今後も井上の動向から目が離せなさそうだ。 経過・ハイライト ※内容は逆時系列。日時は日本時間表記。 12:39 井上のラッシュでカルデナスの足が止まり、たまらずレフェリーストップ。井上が4度目の防衛に成功! FINALLY! INOUE RETURNS THE FAVOR! pic.twitter.com/JalHJR1uR1 — Top Rank Boxing (@trboxing) May 5, 2025 12:39 8ラウンドがスタート。 12:38 7ラウンドが終了。残り21秒で井上の右ストレートがヒットし、カルデナスがダウン!カルデナスは何とか逃げ切りこのラウンドを生き延びる。 12:35 7ラウンドがスタート。 12:34 6ラウンドが終了。残り1分強から井上のラッシュに対し、挑戦者は口をつらそうな表情を浮かべる。残り15秒から井上はカルデナスをロープに追い詰めパンチの連打。 12:31 6ラウンドが開始。 12:29 5ラウンド終了。じりじりと間合いを詰める井上は、ガードの上からでもジャブを放つ。井上のパンチが少し大振りになってきた感じがする。 12:26 5ラウンドがスタート。 12:25 4ラウンドが終了。残り15秒あたりから井上が仕留めにかかってきているのか、しっかりと相手を見据えてパンチを打ってくる。カルデナスは若干スタミナが切れてきたか。 12:22 4ラウンドがスタート。 12:21 3ラウンドが終了。このラウンド終盤に井上は、カルデナスの左ジャブを受け軽く吹き飛ばされる場面も見られた。井上はこのラウンドは、体力温存か。 12:19 3ラウンドが開始。 12:18 井上はガードの上からでもお構いなしにジャブを放ち、間合いをつめる。しかし、カルデナスのパンチを顔面にもらい鼻血を出す。さらに残り11秒当たりで左のカウンターを浴び、まさかのダウン。ゴングに救われる。 12:14 2ラウンドが開始。 12:13 1ラウンドが終了。1ラウンドは井上のパンチに対し、挑戦者はガードを様子見の感じ。 12:10 いよいよ第1ラウンドのゴングが鳴り響きスタート! 12:08 リングアナウンサーからカルデナスの紹介。続いて、井上が紹介され、ラスベガスのT-モバイルアリーナに詰めかけたファンは大興奮。 12:06 弟の拓真が4本のチャンピオンベルトのうち2本を持ってセコンドにつく。 12:04 そしてチャンピオンの井上尚弥が上下白のコスチュームに身を包みリングイン!右手の拳を上げてファンの歓声にこたえる。 12:02 まずは挑戦者のカルデナスが入場。 第8試合:4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス (オッズはブックメーカー「BeeBet」が発表したもので日本時間2025年5月4日0時12分時点) BeeBetのオッズ 勝敗 井上尚弥の勝利 – ドロー 46.00 […]

井上尚弥 vsカルデナスの試合会場はどこ? “モンスター”がアメリカのリングに戻る舞台を解説

今週末のボクシング界はビッグマッチが目白押しだが、日本時間5日に行われる井上尚弥 vs ラモン・カルデナス戦は、間違いなく注目の一戦だ。そして井上にとっては、試合内容以上に“舞台”そのものが大きなチャレンジとなる。 あなたの予想が当たれば即ゲット!井上尚弥 vs カルデナスでAmazonギフト券を勝ち取れ! 「モンスター」井上がアメリカのリングに立つのは、実に4年ぶり。日本以外での試合も同様で、直近8試合はすべて日本、しかもそのうち7試合が東京で行われていた。 この試合が正式に発表された2024年3月、井上はアメリカで再び試合ができることへの感謝を表明し、スーパーバンタム級王座の防衛に意欲を示した。 試合会場はどこ?井上尚弥 vs カルデナスの舞台とは 井上 vs カルデナス戦は、ラスベガスのT-モバイル・アリーナで開催される。このアリーナは、ネバダ州ラスベガスの中心に位置し、2016年にオープン。通常はNHL(アイスホッケー)「ベガス・ゴールデンナイツ」の本拠地であり、コンサートや格闘技イベントにも多く使用されている。 これまでにカネロ・アルバレスの試合を9度、フロイド・メイウェザー vs コナー・マクレガー戦など、数々のメガファイトを開催してきた。T-モバイル・アリーナでの収容人数は、ボクシングやUFCイベント時で最大約20,000人。 井上はこれまでアメリカで3試合を行っており、そのうち2戦はラスベガスで戦っているが、T-モバイル・アリーナでの試合は今回が初となる。 井上は3月の発表時に、次のように語っている。 「アメリカのファンの皆さんが僕のキャリアを追ってくれたことに感謝しています。T-モバイル・アリーナで試合をするのは、またひとつのキャリアのハイライトになると思います。素晴らしい試合をお見せしたいです」 試合前の木曜日、井上は現地入りし、次のようにも語っている。 「4年ぶりにここに戻ってきました。本当にワクワクしています」 カルデナスは“地元”──だが挑む相手は巨大な壁 挑戦者のラモン・カルデナスはアメリカ出身。地元アメリカの大舞台には慣れているが、相手は現役最強との呼び声高い井上尚弥。ホームアドバンテージがあっても、その“壁”はあまりにも高い。 T-モバイル・アリーナでは、ボクシングやUFC、著名アーティストのコンサートのほか、2023年のNCAAトーナメントやWNBA「ラスベガス・エイセズ」の試合、さらには2026年のNCAA「フローズン・フォー(アイスホッケー準決勝)」開催も予定されている。いわば、スポーツとエンタメの新たな中心地となっている また、2018年と2023年にはNHLスタンレーカップ・ファイナルも開催。2018年はワシントン・キャピタルズがこの会場で優勝し、2023年にはゴールデンナイツが悲願の初優勝を達成(ただし決勝の勝利試合は敵地だった)。 ラスベガスでの勝利は“次のステージ”への布石に 井上尚弥はT-モバイル・アリーナという新たな聖地で、世界最高峰のキャリアにふさわしい新たなページを刻もうとしている。カルデナスを撃破し、アメリカ再上陸を華々しく飾ることができるか。注目が集まる。 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス 勝敗予想!当てたらもれなくアマギフ500円がもらえる!

井上尚弥 vs ラモン・カルデナス:アンダーカード勝敗予想

2025年5月5日(月・祝)、米ネバダ州ラスベガスのT-モバイル・アリーナで、井上尚弥がラモン・カルデナスを迎えて行う世界スーパーバンタム級4団体統一王座の防衛戦が実施される。 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス 勝敗予想!当てたらもれなくアマギフ500円がもらえる! ここでは、中野幹士(なかの・みきと)の海外初戦を含む、この大会のアンダーカードにおける各試合の勝敗予想をまとめて紹介する。 大会概要:日程・会場・開始時間 大会名:Inoue vs Cardenas 日本向け大会名:4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス(Prime Video Boxing 12 in Las Vegas) 会場:T-モバイルアリーナ(米ネバダ州ラスベガス、収容人員20,000人) 日本との時差:-16時間(太平洋夏時間) 日程:日本時間2025年5月5日(月・祝) 大会開始時間:6:45開場/7:10開演(予定) アンダーカード開始時間:7:15(ESPN配信開始時間) メインカード開始時間:11:00(ESPN配信開始時間)※セミ以降 日本向け配信開始時間:8:30(第3試合から中継開始) 井上尚弥vsラモン・カルデナス:アンダーカード ※選手右横の()内はブックメーカー「BeeBet」のオッズ(日本時間2025年4月12日0時18分時点) セミ(メインカード):WBO世界フェザー級タイトルマッチ 12回戦 ラファエル・エスピノサ(1.06)vs エドワード・バスケス(8.00) アンダーカード:ウェルター級 10回戦 ロハン・ポランコ(1.04)vs ファビアン・マイダナ(8.25) アンダーカード:NABFスーパーライト級王座決定戦 8回戦 エミリアーノ・フェルナンド・バルガス(1.01)vs フアン・レオン(11.00) アンダーカード:フェザー級 10回戦 中野 幹士(1.09)vs ペドロ・マルケス(6.25) アンダーカード:スーパーウェルター級 6回戦 アート・バレーラJr.(1.03)vs フアン・カルロス・ゲラJr.(9.00) アンダーカード:フェザー級 10回戦 ライース・アリーム(1.06)vs ルディ・ガルシア(7.50) アンダーカード:クルーザー級4回戦(スイング・バウト) パトリック・オコナー(1.01)vs マーカス・スミス(11.00) あなたの予想が当たれば即ゲット!井上尚弥 vs カルデナスでAmazonギフト券を勝ち取れ!

井上尚弥 vs カルデナス|見どころ・勝敗予想オッズ|5.5 世界スーパーバンタム級4団体統一王座戦

日本時間2025年5月5日、米・ネバダ州ラスベガスのT-Mobileアリーナで行われるスーパーバンタム級4団体統一戦──井上尚弥 vs ラモン・カルデナス。モンスターがついにアメリカ再上陸を果たす。 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス 勝敗予想!当てたらもれなくアマギフ500円がもらえる! 井上尚弥(29勝0敗、26KO)は、2023年のスティーブン・フルトン戦とマーロン・タパレス戦でスーパーバンタム級を完全制圧。すでにパウンド・フォー・パウンド1位に推す声も多い。今回の防衛戦はアメリカ市場への再アピールであり、来る中谷潤人戦、あるいはフェザー級転向への布石とも言われている。 対する挑戦者ラモン・カルデナス(26勝1敗、14KO)は、米テキサス州出身の29歳。ランキング上位には名を連ねているが、まだ無冠の身。とはいえ現在14連勝中と勢いに乗っており、地元メディアでは「ノンストップで駆け上がってきた苦労人」として注目されている。LyftやDoorDashで生活費を稼ぎながらボクシングを続けてきた背景もあり、番狂わせを起こせば“シンデレラストーリー”として一躍ヒーローとなるだろう。 戦力面では、スピード・パワー・経験すべてで井上が圧倒的に上回る。序盤からプレスをかけ、相手のガードをこじ開ける展開が予想される。だが、カルデナスはリーチとスイッチスタイルを活かして距離を保ち、カウンターを狙う慎重なボクシングが持ち味。フルラウンドを見据えたサバイバル戦略に徹する可能性もある。 ラスベガスの大舞台で、井上はどんなパフォーマンスを見せるのか? そしてカルデナスは、世界を驚かせることができるのか? 注目の一戦が、いよいよゴングを迎える。 勝敗予想オッズ 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス (オッズはブックメーカー「BeeBet」が発表したもので日本時間2025年5月4日0時12分時点) BeeBetのオッズ 勝敗 井上尚弥の勝利 – ドロー 46.00 ラモン・カルデナスの勝利 28.00 勝敗方法 井上尚弥のTKO勝利 1.13 井上尚弥の判定勝ち 6.50 ドロー 46.00 ラモン・カルデナスのTKO勝利 31.00 ラモン・カルデナスの判定勝ち 66.00 判定まで行くか はい:5.80 いいえ:1.11 試合日程と開始時間 日程:日本時間2025年5月5日(月・祝) 開始時間: 午後10時(米東部時間)/午後7時(米西部時間) メインイベント開始予想: 午後12時頃 会場: T-Mobileアリーナ(ラスベガス) ライブ中継(テレビ放送・インターネット配信) メインの井上尚弥vsラモン・カルデナスの一戦を含む米ラスベガスで行われる同イベントは、日本国内向けには『Prime Video Boxing 12』として『Amazonプライムビデオ』で独占ライブ配信される。中野幹士の海外デビュー戦を含めた大会中7試合中5試合の中継を予定する。 『Prime Video Boxing 12』の視聴にはAmazonプライム会員登録が必要。初回登録には(および久々の登録でも)30日間の無料期間があり、その後は月額600円または年額5900円となる。学生(高校生以下不可)であれば『Prime Student』(学割)会員登録で初回6か月間の無料体験後、月額300円/年額2950円と通常の半額でAmazonプライム特典を利用できる(最長4年間)。 […]