カンザスシティ・チーフスとフィラデルフィア・イーグルスによる第59回スーパーボウルが、日本時間2月10日にニューオーリンズのシーザーズ・スーパードームで対戦する。両チームの今季合計34勝(プレーオフ含む)は、スーパーボウル史上最多となる。
チーフス vs イーグルス 注目の第59回スーパーボウルの予想はこちら
歴史的快挙を狙うチーフス
チーフスは、過去6シーズンで5回目のスーパーボウル出場を果たし、NFL史上初の3連覇を目指す。3年連続スーパーボウル進出は、1990~93年のバッファロー・ビルズ、1971~73年のマイアミ・ドルフィンズ、2016~18年のニューイングランド・ペイトリオッツに続く4チーム目。
対するイーグルスは、球団史上2度目のスーパーボウル制覇を狙う。前回優勝は2017シーズンの第52回スーパーボウルだった。また、両チームの対戦はスーパーボウル史上9度目のリマッチであり、同じカードが3シーズン以内に2度組まれるのは、第37回と第38回のスーパーボウル(バッファロー・ビルズ vs. ダラスカウボーイズ)以来の2回目となる。
注目のQB対決 – パトリック・マホームズ vs ジェイレン・ハーツ
この試合は、スーパーボウル史上4度目のQBリマッチとなる。過去の例としては、トロイ・エイクマン vs ジム・ケリー、テリー・ブラッドショー vs ロジャー・ストーバック、イーライ・マニング vs トム・ブレイディがある。
スーパーボウル当日を29歳145日で迎えるマホームズは、史上最年少で5度目のスーパーボウル先発を果たすQBとなり、30歳未満で4度の優勝を果たせば史上初の快挙となる。また、プレーオフ通算43TDパスを記録しており、ジョー・モンタナ(45)、アーロン・ロジャース(45)を超えて歴代2位に浮上する可能性を秘めている。
一方のハーツは、キャリア5年以内で2度スーパーボウルに出場する8人目のQB。前回の第52回スーパーボウルでは、QBとして史上最多の70ヤードランと3TDランを記録しており、今回もランプレーが鍵となる。
守備コーディネーター対決
チーフスのディフェンス・コーディネーターはスティーブ・スパヌオーロ。チーフスはレギュラーシーズン15勝のうち、11勝がワンポゼッション差の勝利。派手さこそないが、接戦に絶大な強さを誇った。瀬戸際で強さを発揮したチームを支えたのは、スパヌオーロが指揮する守備陣による功績が大きい。特にAFC決勝のビルズ戦。1点を追う第4Qの大事な場面で、ファーストダウンを更新されれば点差を離されかねない時に第4ダウン1ヤードを見事ストップ。さらに最後の相手オフェンスも変幻自在のスキームで止めた。
一方、イーグルスの守備を指揮するのがビック・ファンジオ。ファンジオは、前年にリーグ30位だった失点と、同26位だった守備を立て直し、それぞれ同2位と同1位に躍進させた。この2つの改善点が、今年のイーグルス快進撃の原動力になったと言っても過言ではない。
スーパーボウルは、守備の出来が勝敗の行方を左右するだけに両チームのディフェンスにも注目だ。
登録は1分で完了! 無料登録で$40(フリーベット$20+カジノボーナス$20)をプレゼント!
第59回スーパーボウル 注目のプレーヤーとポイント
チーフス – TE トラビス・ケルシー
- ポストシーズン通算レシーブ数(174)でNFL歴代1位
- ポストシーズン通算レシーブヤード(2,039)&TD数(20)で歴代2位(1位はジェリー・ライス)
- スーパーボウル通算レシーブ数(31)を更新し、ジェリー・ライス(33)を超える可能性
イーグルス – RB セイクオン・バークリー
- シーズン合計2,447ラッシングヤード(プレーオフ含む)で歴代2位(1位はテレル・デービス:2,476ヤード)
- ポストシーズンで500ヤード超を記録すれば、歴代3人目の快挙。
- レギュラーシーズン最多ラッシング記録を持つRBがスーパーボウルに出場するのは史上5回目
イーグルスの強力なラン攻撃
- シーズン合計39ラッシングTD(プレーオフ含む) – NFL記録更新まであと4つ(2022年イーグルス:42TD)
- ポストシーズン合計683ラッシングヤード – あと110ヤードで歴代最多(1982年ワシントン:792ヤード)
試合の見どころ
- 史上初のスーパーボウル3連覇なるか? – チーフスはNFL史上初の3連覇を達成できるかが最大の焦点。
- マホームズ vs. ハーツの再戦 – 前回はマホームズが逆転勝利。今回は?
- サクオン・バークリーの歴史的シーズン – 史上最多ラッシング記録を更新できるか?
- トラビス・ケルシーの記録更新 – スーパーボウルでジェリー・ライスのレコードを破れるか?
- イーグルスのランゲーム vs. チーフスのディフェンス – フィリーのランオフェンスが試合を決めるか?
ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズは、チーフスの勝利(延長含む)が「1.80」倍に対し、イーグルスの勝利(延長含む)が「1.95」倍となっている。
第59回スーパーボウルは、歴史的な記録が次々と生まれる可能性のある一戦となる。試合開始は日本時間2月10日(月)午前8時30分、注目の一戦を見逃すな!