【11/14見どころ】八村塁と河村勇輝の競演は実現するか ロサンゼルス・レイカーズ対メンフィス・グリズリーズ|見どころ・勝敗予想オッズ

八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズは、ホームでメンフィス・グリズリーズと対戦する。前回7日のマッチアップでは八村が体調不良のためグリズリーズの河村勇輝との競演は実現しなかったが、果たして今季2度目の対戦で夢の日本人の競演なるか注目だ。 究極の2択! 侍ジャパンが第3回WBSCプレミア12で優勝するかを予想して500円分のアマギフカードをGETしよう 7日のグリズリーズ戦を欠場した八村だが、9日のフィラデルフィア・76ers戦で復帰。その試合に先発して3本のスリーポイントシュートで9得点に4リバウンドと活躍し、チームの連敗ストップに貢献。さらに、11日のトロント・ラプターズ戦でも4得点、5リバウンド、2スティール、1ブロックを記録してレイカーズの連勝に一役買った。 今季、ここまで9試合でスタメンに名を連ね、1試合平均で12.0得点、6.0リバウンドとまずまずの成績を残している。成長を見せている3点シュートの成功率(46.9%)は、先発メンバーの中でチームトップの数字をたたき出している。 一方の河村は、2way契約ながら8試合に出場し、ここ2試合連続で3得点を記録。11日のポートランド・トレイルブレイザーズ戦では7分間の出場で自己最多の4アシストをマークするなど、限られた出場時間の中で存在をアピールしている。 レイカーズはここまで6勝4敗でウェスタンカンファレンス7位とまずまずの成績。ホームでは5戦全勝とファンの後押しを受けて絶好調だ。大黒柱のレブロン・ジェームスに加え、アンソニー・デービスもリーグトップの1試合平均31.2得点をマークと攻撃が機能している。その一方で、リバウンドがリーグ27位とゴール下で苦戦。レブロン、デービスとともに八村のリバウンド奪取力でゴール下を守りたい。 対するグリズリーズは目下3連勝中で、7勝4敗の同6位に位置している。エースのジャ・モラントは、得点力、アシスト力に優れたポイントガードでチームをけん引する。チームの得点王は、ジャレン・ジャクソンJr.だ。NBA7年目のフォワード兼センターは、1試合平均21.8得点とポイントゲッターとしてオフェンスのカギを握る。チームとしては、得点(3位)、アシスト(2位)、リバウンド(3位)とリーグで上位の成績を残しており、ハイパーオフェンスのレイカーズとは見ごたえある点取りゲームになるかもしれない。 ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズ(2024年11月13日17時35分時点)は、レイカーズの勝利(延長含む)が「1.37」倍に対し、グリズリーズの勝利(延長含む)が「3.05」倍とホームのレイカーズに人気が傾いている。 入金して最大$50フリーベット(プレミア12限定)をプレゼント!
【11/7見どころ】八村塁と河村勇輝の競演あるか ロサンゼルス・レイカーズ対メンフィス・グリズリーズ|見どころ・勝敗予想オッズ

八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズは、敵地でメンフィス・グリズリーズと対戦する。グリズリーズの河村勇輝はベンチ入りし、八村との競演なるか注目だ。 究極の2択! 侍ジャパンが第3回WBSCプレミア12で優勝するかを予想して500円分のアマギフカードをGETしよう 八村は今季、ここまで7試合すべてでスタメンに名を連ね、1試合平均で13.6得点、6.4リバウンドとまずまずの成績を残している。その中で特筆すべきは、3点シュートの成功率だ。57.1%はチームトップの数字で、リーグ平均35.5%を大きく上回る。ここ3試合はひと桁得点と調子を落としているが、NBAの先輩である八村が後輩の河村の前で躍動するか注目だ。 一方の河村は、2way契約ながら5試合に出場して1アシストを記録。出場時間こそ平均2分強と短いが、少ないチャンスで結果を残し、本契約という大きな夢をつかみたい。 レイカーズはここまで4勝3敗でウェスタンカンファレンス5位とまずまずの成績。大黒柱のレブロン・ジェームスに加え、アンソニー・デービスもリーグトップの1試合平均32.6得点をマークと攻撃は絶好調。その一方で、リバウンドがリーグ26位とゴール下で苦戦している。レブロン、デービスとともに八村のリバウンド奪取力が期待される。 対するグリズリーズは、4勝4敗で同10位に位置している。エースのジャ・モラントは、得点力、アシスト力に優れたポイントガードでチームをけん引する。チームとしては、得点、アシスト、リバウンドでリーグトップ10に入っているが、失点がリーグ18位と多いため勝率5割に甘んじている。リーグトップクラスのオフェンス力を誇るレイカーズ相手には守備の強化が必須だ。 ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズ(2024年11月6日15時51分)は、レイカーズの勝利(延長含む)が「1.93」倍に対し、グリズリーズの勝利(延長含む)が「1.85」倍とホームのグリズリーズに人気が傾いている。 無料登録で$40(フリーベット$10+カジノボーナス$30)をプレゼント!
【10/23見どころ】八村塁のレイカーズがティンバーウルブズと開幕戦|見どころ・勝敗予想オッズ

NBA2024-25シーズンが日本時間23日に開幕。八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズは、ホームでミネソタ・ティンバーウルブズと対戦する。NBA6年目を迎える八村の新シーズンも同時にスタートする。 究極の2択! ドジャースがWシリーズを優勝するかを予想して500円分のアマギフカードをGETしよう 八村は昨季、1試合平均で13.6得点、4.3リバウンドを記録。スリーポイントシュート成功率は、自己ベストだった2021-2022シーズンに次ぐ42.2%と高い成功率を誇った。シーズン当初は控えメンバーだった八村だが、シーズン後半からはスタメンを任されるまでに成長した。レイカーズ3シーズン目を迎える今シーズンは、ヘッドコーチがJJ・レディックに変更。新指揮官は八村を開幕スタメンに起用することを明言しており、八村のシーズン初戦から注目だ。 対するティンバーウルブズは、昨季はレギュラーシーズン3位で終えると、プレーオフでは大方の予想を覆してカンファレンス決勝まで駒を進める快進撃を見せた。チームの中心はアンソニー・エドワーズ。“アントマン”の愛称で知られるシューティングガードは、得点、アシスト、リバウンドすべてにおいて優れた選手だ。ニューヨーク・ニックスとの大型トレードでカール・アンソニー・タウンズを放出したが、代わりにジュリアス・ランドルとドンテ・ディビンチェンゾを獲得。この補強が吉と出れば、ティンバーウルブズが今季もプレーオフコンテンダーであることは間違いないだろう。 ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズ(2024年10月22日15時19分)は、レイカーズの勝利(延長含む)が「1.92」倍に対し、ティンバーウルブズの勝利(延長含む)が「1.87」倍と拮抗している。 入金して最大$50フリーベットをプレゼント!
八村塁、河村勇輝が挑戦するNBAの今季展望・優勝予想オッズ|10.23開幕 2024/2025シーズン

NBAが日本時間22日に開幕する。昨シーズンはセルティックスが圧倒的な強さを見せたが、西では4位から10位までのチームがわずか5ゲーム差、東では2位から8位までがわずか4ゲーム差だった。ファイナル王者が6シーズン連続で変わっているように、今年も頂点をかけた争いは再び激しくなりそうだ。多くのプレーオフチームの差がわずかであることを考えると、シード順位は今年も大きく変わるだろう。 究極の2択! ドジャースがWシリーズを優勝するかを予想して500円分のアマギフカードをGETしよう ここでは、各カンファレンスのプレーオフおよびプレーインに出場する全10チームの予測と、ファイナルおよび優勝チームの予想をブックメーカー「BeeBet」のオッズを元に紹介する。 イースタン・カンファレンス優勝予想オッズ (ブックメーカー「BeeBet」のオッズは2024年10月22日14 時16分時点) ボストン・セルティックス 2.55 ニューヨーク・ニックス 4.70 フィラデルフィア・76ers 5.70 ミルウォーキー・バックス 7.50 クリーブランド・キャバリアーズ 20.00 オーランド・マジック 21.00 マイアミ・ヒート 23.00 インディアナ・ペイサーズ 26.00 アトランタ・ホークス 151.00 トロント・ラプターズ 301.00 シカゴ・ブルズ 301.00 ブルックリン・ネッツ 451.00 ワシントン・ウィザーズ 501.00 デトロイト・ピストンズ 501.00 シャーロット・ホーネッツ 501.00 入金して最大$50フリーベットをプレゼント! 展望 セルティックスは依然として東地区で最強のチームだが、他チームとの差は縮まっている。クリスタプス・ポルジンギスがシーズン開幕時に欠場することになり、これは戦績に影響を与えるかもしれない。彼は昨年、長期間にわたりチームで2番目に重要な選手だった。しかし、昨年のチャンピオンシップランで証明されたように、彼が圧倒的な活躍をしなくても、セルティックスはカンファレンスを支配する力を持っている。 ニックスは、O.G.アヌノビーがラインナップに入った時、リーグで最も強いチームのように見えた。彼が出場したレギュラーシーズンの試合では20勝3敗の成績を残している。ニックスは、ミカル・ブリッジズを獲得してこの戦略をさらに強化。これにより、守備に優れた選手をもう1人加え、ジェイレン・ブランソンの負担を軽減する3番目のショットクリエイターを手に入れた。カール=アンソニー・タウンズは4度のオールスター選出経験があり、チーム全体に優れたシューティングをもたらしている。ニックスは、トップにスター選手を配置した深みのあるチームであり、コーチングもしっかりしている。この戦略は、昨シーズンのセルティックスが採用したものと同じだ。 一方、76ersはこの状況の中で「ワイルドカード」となる存在だ。ジョエル・エンビードは怪我をする前、MVPシーズンを超えるレベルでプレーしていたが、チームはプレーオフまでに全てのピースを揃えることができなかった。しかし、今年はほとんどのロスターを一新しており、それが問題にはならないだろう。エンビード、タイリース・マキシー、そしてポール・ジョージの3人は、東地区で最も才能のある「ビッグスリー」だ。さらにダリル・モーリーGMは、シーズン中のトレードでこのチームを強化することをためらわない。レギュラーシーズンでは、エンビードとジョージが多くの試合でバック・トゥ・バック(連戦)を休む予定のため、大きな成績は残せないかもしれないが、彼らにはチャンピオンシップを狙える実力がある。 これら3チームが真のタイトルコンテンダーであり、その下にはバックス、キャブス、マジック、ペイサーズといった非常に優れたチームが控えている。 ミルウォーキーはドク・リバースヘッドコーチとデイミアン・リラードがトレーニングキャンプに向けて準備を整え、昨シーズンよりも良くなるだろう。さらに、ヤニス・アデトクンボは依然としてリーグのトップ5プレーヤーの一人だ。しかし問題は、クリス・ミドルトンとブルック・ロペスがすでに衰えの時期に差しかかっており、彼らが大きな貢献を果たす必要がある点だ。 キャブスは昨年、ある期間において東地区最強のチームのようなプレーを見せたが、一貫性が欠けていた。今シーズンも同じロスターで臨むが、ケニー・アトキンソンへのコーチ交代がその差を埋める鍵になることを期待している。過去にアトキンソンが成功を収めたことや、ロスターに明確な才能が揃っていることを考えると、悪くない賭けだ。 インディアナは昨シーズンの一部でNBA史上最高のオフェンスを誇り、今シーズンはパスカル・シアカムをフルで起用できる。しかし、昨年のキングスのように、ペイサーズの激しいペースに他チームが対策を講じてくる可能性もある。 オーランドは若く成長中のチームで、層の厚さと粘り強い守備が持ち味だ。ケンタビアス・コールドウェル=ポープの加入により、マジックのシューティングは改善されるだろうが、まだアドバンテージを作り出せる選手が必要だ。 それ以下のチームになると、大きな実力差がある。テリー・ロジアーをフルシーズン起用することでヒートは改善されるのか。ホークスは昨シーズン、デジャンテ・マレー不在の試合でもほぼ同じパフォーマンスを見せた。トレイ・ヤングの実力でプレーイン圏内には留まるだろうが、今年はそのハードルが低くなりそうだ。ラプターズは2023-24シーズンの終盤に悲惨な成績を残したが、完全に健康を取り戻せば、東地区で10位のシードを狙えるだけのトップレベルの才能は備えているはずだ。 ウエスタン・カンファレンス優勝予想オッズ (ブックメーカー「BeeBet」のオッズは2024年10月22日14 時12分時点) オクラホマシティ・サンダー 3.90 デンバー・ナゲッツ 5.30 […]