4月15日ドジャース対ロッキーズ見どころ・予想 防御率史上初の“珍”記録投手が相手 大谷翔平が打破を狙う

日本時間4月15日、ロサンゼルス・ドジャースは本拠地でコロラド・ロッキーズと対戦する。注目はもちろんドジャースの大谷翔平だ。 野球ファン必見!MLB日本人投手の登板試合を予想してアマギフ500円を当てよう! 14日のシカゴ・カブス戦では5打数ノーヒットに終わり、2試合ぶりに快音は聞かれなかった大谷。ホームランも5試合連続で出ておらず、やや足踏み状態が続いている。ただ、デイブ・ロバーツ監督は「心配していない」とコメントしており、状態そのものは悪くない。得意のロッキーズ戦で復調のきっかけをつかみたいところだ。 ロッキーズの先発は9年目右腕のアントニオ・センザテーラ。2017年と2019年に2桁勝利を挙げた実績を持つが、ここ2年は未勝利。今季も3試合に先発して白星には恵まれていない。しかし、今季は特異な記録を打ち立てている。開幕からの2先発で合計9回1/3を投げ、被安打19ながら自責点0。これは1913年に防御率が公式記録として採用されて以降、最も多くの被安打を許しながらも自責点0で抑えた登板が2試合続いた初めてのケースとなっている。大谷はセンザテーラに対して通算5打数3安打と好相性だけに、この試合でも快音が期待される。 ロッキーズはチーム防御率がリーグワースト2位と投手陣が安定せず、ドジャース打線にとっては絶好の狙い目。大谷をはじめ、ムーキー・ベッツ、テオスカー・ヘルナンデスといった上位打線の爆発が見どころとなりそうだ。 ブックメーカー「BeeBet」の予想(日本時間4月14日14時5分時点)は、ドジャースの勝利(ドローなし延長含む)が「1.30」倍に対し、ロッキーズのそれが「3.80」倍とホームのドジャースに人気が集まっている。 MLB日本人投手は勝つ?負ける?予想するだけでアマギフ500円が当たる!
4月14日ドジャース対カブス見どころ・予想 大谷翔平、得意の昨季12勝右腕から5試合ぶり一発なるか

日本時間14日、ロサンゼルス・ドジャースは本拠地でシカゴ・カブスとの3連戦最終戦を迎える。最大の注目はやはりドジャースの大谷翔平だ。 野球ファン必見!MLB日本人投手の登板試合を予想してアマギフ500円を当てよう! 前日の対戦では「1番・DH」で先発出場し、初回に右腕ベン・ブラウンからライト前ヒットを放ち、続く打者の間に今季4個目となる盗塁をマーク。足でも相手バッテリーにプレッシャーを与える場面が目立った。 14日のカブス先発予定は右腕コリン・レイ。昨季は、ミルウォーキー・ブリュワーズで12勝、防御率4.29と安定した投球を見せ、今季は救援で3試合に登板し無失点と好調を維持している。ただし、大谷にとっては好相性の相手でもある。過去の対戦成績は6打数2安打。その2本はいずれも本塁打と、長打力でレイを攻略してきた実績がある。 大谷は13日の試合でもレフト方向へ大飛球を放つ場面があり、スイングの状態は悪くない。速球派ではないレイ相手に、得意の長打をどこまで見せられるかが見どころとなりそうだ。リードオフマンとして出塁とスピードで揺さぶりをかけつつ、一発長打で試合の流れを大きく変える――そんな大谷らしい活躍に期待が集まる。 ブックメーカー「BeeBet」の予想(日本時間4月13日13時35分時点)は、ドジャースの勝利(ドローなし延長含む)が「1.38」倍に対し、カブスのそれが「3.15」倍となっている。 MLB日本人投手は勝つ?負ける?予想するだけでアマギフ500円が当たる!
4月13日ドジャース対カブス見どころ・予想 大谷翔平は5試合ぶりのホームランなるか 佐々木朗希は制球力改善でメジャー初勝利を狙う

ロサンゼルス・ドジャースは日本時間4月13日、本拠地ドジャー・スタジアムでシカゴ・カブスとのシリーズ第2戦に臨む。注目は5試合ぶりのホームランが期待される大谷翔平、そしてメジャー初勝利を目指す佐々木朗希の2人の日本人スターだ。 野球ファン必見!MLB日本人投手の登板試合を予想してアマギフ500円を当てよう! 前日の試合では4打数ノーヒットに終わった大谷だが、今季はここまで好調を維持しており、打球速度や内容自体は悪くない。カブスの先発はメジャー2年目の25歳右腕ベン・ブラウン。今季は3試合で1勝1敗、防御率7.71と不安定な投球が続いている。大谷はブラウンに対して過去2打数1安打とヒットを記録しており、この試合で5試合ぶりとなる今季5号ホームランが飛び出すか注目だ。 一方、ドジャースの先発は佐々木朗希。メジャー4度目の先発登板となる右腕は、ここまで8回1/3を投げ防御率4.15。前回登板のフィリーズ戦では初めて4イニングを投げ切り、少しずつ登板イニングを伸ばしてきている。ただ課題は制球力で、3試合で11個の四球を与えており、四死球からの失点が目立つ。ストレートとフォークはメジャーでも十分に通用しているだけに、四球を減らしリズム良く投げられるかがカギとなる。 大谷の一発、佐々木の初勝利。日本人スター2人が躍動すれば、ドジャースにとって最高の一戦となりそうだ。 ブックメーカー「BeeBet」の予想(日本時間2025年4月13日午前2時7分時点)は、ドジャースの勝利(ドローなし延長含む)が「1.57」倍に対し、カブスのそれが「2.50」倍となっている。 MLB日本人投手は勝つ?負ける?予想するだけでアマギフ500円が当たる!
4月12日ドジャース対カブス見どころ・予想 大谷翔平が“苦手左腕”撃破なるか? 山本由伸vs鈴木誠也の日本人対決にも注目!

日本時間4月12日に行われるロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスの一戦は、大谷翔平と山本由伸、そして鈴木誠也という日本人スターに注目が集まる好カードだ。 野球ファン必見!MLB日本人投手の登板試合を予想してアマギフ500円を当てよう! ドジャースの大谷は、直前のワシントン・ナショナルズ3連戦で打率.352(17打数6安打)と好調を維持。8日の試合ではサイクルヒットにあと二塁打1本と迫るなど、快音を連発している。今回対戦するカブス先発の左腕マシュー・ボイドには通算9打数2安打と苦戦気味だが、その2本のうち1本は本塁打。今の勢いなら攻略の可能性は十分だ。 一方でボイドは、メジャー11年目を迎える技巧派左腕。今季は先発2試合で11イニングを投げ、いまだ無失点と好投を続けている。多彩な変化球で大谷をどう抑えるかが注目される。 ドジャース先発の山本由伸は、今季3試合に登板して1勝1敗、防御率1.69と安定した内容。3月の東京シリーズではこのカブス打線を封じて白星を挙げており、再戦となる今回も力投が期待される。 カブスの鈴木誠也も好調で、直近7試合で打率.400、2本塁打、9打点と存在感を示している。ただし山本との対戦成績は6打数ノーヒットと分が悪い。日本人対決の行方にも注目したい。 ドジャースとカブスは東京シリーズ以来の再戦。開幕戦ではドジャースが2連勝を飾ったが、今回はどんなドラマが待っているのか。注目の一戦だ。 ブックメーカー「BeeBet」の予想オッズ(日本時間2025年4月11日9時43分)は、ドジャースの勝利(ドローなし延長含む)が「1.50」倍に対し、カブスのそれが「2.60」倍となっている。 佐々木朗希は4/12のカブス戦で勝つ?負ける?予想するだけでアマギフ500円が当たる!