BeeBet Times

アーセナル対エヴァートン見どころ|イングランド・プレミアリーグ第38節

サッカーのイングランド・プレミアリーグが日本時間5月19日に第38節を迎える。勝ち点88で1位のマンチェスター・シティと同86で2位のアーセナルがし烈な優勝争いを繰り広げ、この最終節で王者が決まる。 サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック 勝ち点差2でマンチェスター・シティを追うアーセナルは、ホームにリーグ15位のエヴァートンを迎える。アーセナルが優勝するには勝利とマンチェスター・シティが引き分け以下の結果が絶対条件。仮にアーセナルが勝って、マンチェスター・シティが引き分けた場合、勝ち点で並ぶが、すでに得失点差で1上回っているアーセナルがチャンピオンの称号を手にする。 アーセナルとエヴァートンの直近5試合の対戦成績は、アーセナルの3勝2敗。今季の第5節では、アウェイのアーセナルが1-0の接戦を制した。しかし、その前のアーセナルの2勝は4-0、5-1と大勝していた。アーセナルは目下公式戦5連勝中で、その間の得点が14に対して失点が3と攻守で好調だ。ブカサ・ヨカとレアンドロ・トロサールの得点力を武器に、リーグ最少失点を誇る堅守で勝利を目指す。なお、DF冨安健洋は4戦連続で先発出場を果たしており、最終節も4バックの左サイドを任せられるとみる。なお、アーセナルが優勝すれば、冨安は、稲本潤一、香川真司、岡崎慎司、南野拓実に次いでイングランド・プレミアリーグ優勝を経験した史上5人目の日本人選手となる。 BeeBetのオッズ(日本時間5月16日13時5分時点)では、アーセナルの勝利(延長除く)が「1.17」倍に対し、エヴァートンのそれが「15.00」倍とアーセナル勝利が圧倒的な人気になっている。スコア別のオッズに目を向けてみると、アーセナルの2-0と3-0の勝利が「7.50」倍で一番人気、1-0、2-1、3-1、4-0が「10.00」倍で続いている。その一方で、エヴァートンの1-0勝利が「46.00」倍のオッズをつけていて、穴党にはおススメかもしれない。なお、イングランド・プレミアリーグ優勝は、マンチェスター・シティの「1.08」倍に対し、アーセナルが「9.50」倍となっている。 BeeBetの会員登録はこちら

アタランタ対ユヴェントスの見どころ|コッパ・イタリア2023-24決勝

コッパ・イタリアの決勝、アタランタ対ユヴェントスが日本時間5月16日午前4時にキックオフする。ユヴェントスは、勝てば自らの記録を更新する15度目の、一方のアタランタは1962-63以来2度目の制覇となる。 サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック イタリアのサッカークラブによって争われるカップ戦で、優勝チームには翌シーズンのUEFAヨーロッパリーグ(UEL)の出場権が付与されるコッパ・イタリア。今季は、目下セリアA4位のユヴェントスと同5位のアタランタとのマッチアップとなった。両チームの対戦成績は、ここ5試合ではユヴェントスが2023年5月に2-0で勝利しているが、それ以外の4試合は引き分け。直近では3月に行われたセリエA第28節で2-2のドローに終わっており、実力が拮抗した熱い戦いが期待される。 ユヴェントスは、得点力がリーグ8位(51点)と迫力に欠ける中、FWドゥザン・ブラホビッチはリーグ2位の16得点を記録している頼れるストライカーだ。また、リーグ戦でチーム2位の得点をマークしているMFフェデリコ・キエーザもスピードとテクニックを兼備しており、この2人がコッパ・イタリア準決勝第1戦のラツィオ戦でも得点を決め、ファイナル進出に大きく貢献した。守備はリーグ3位の失点(28)と安定した守備力を誇るユヴェントスは、リーグ戦3試合連続で引き分けと勝利から遠ざかっているが、堅守からの速攻でブラホビッチやキエーザの決定力に期待が寄せられる。 一方のアタランタは、リーグ3位の得点(65)を記録する攻撃が持ち味のチーム。MFトゥーン・コープマイネルス、FWジャンルカ・スマッカ、FWシャルル・デ・ケテラエール、FWアデモラ・ルックマンの4人がリーグ得点20傑に名を連ねており、どこからでもゴールを狙える強みがある。直近の公式戦7試合で6勝1分けと好調のアタランタは、UELでも決勝進出を決めており、この勢いのまま61シーズンぶりの戴冠を目指す。 試合概要 大会名:コッパ・イタリア2023-2024決勝 対戦カード:アタランタvsユヴェントス 開始時刻:日本時間5月16日(木)4:00キックオフ予定 会場:スタディオ・オリンピコ(イタリア・ローマ) サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック

アルビレックス新潟対浦和レッズの見どころ|明治安田J1リーグ2024第13節

明治安田J1リーグの第13節、アルビレックス新潟と浦和レッズの一戦が11日にデンカビッグスワンスタジアムで行われる。ともに調子をつかめていないクラブ同士の戦いは、上位をうかがうためにも大事な一戦となりそうだ。 サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック 3勝4分け5敗で16位の新潟が、勝ち点差4で9位の浦和と対戦する。ホームの新潟は、浦和相手に5勝6分け29敗と大の苦手にしている。新潟がJ1で最後に浦和に勝利したのは、20年近く遡らないといけない。新潟は前節で2位のヴィッセル神戸相手に善戦したが力及ばず2-3で敗れた。それでも後半だけをみれば優位に進めただけに、この勢いを今節でも持続したいところだ。 対する浦和は、リーグ戦では直近5試合で2勝3敗と黒星先行。その中で前節の横浜F・マリノス戦ではMF伊藤敦樹の2得点で勝利した。サミュエル・グスタフソンと渡邊凌磨は走行距離でリーグ5指に入る運動量の持ち主。さらにドリブラーの中島翔哉を加えた中盤を軸に、ペア・マティアス・ヘグモ新監督が標榜する攻撃サッカーを体現できれば連勝も十分に狙える。 BeeBetのオッズ(2024年5月10日15時時点)では、浦和の90分勝利(延長を除く)が「2.35」倍に対し、新潟の90分勝利(延長を除く)とドロー(延長を除く)が「3.15」倍で並ぶ。両チームのスコアに目を向けてみると、1-1のドロー(延長除く)が「6.00」倍で1番人気。それに続くのが、浦和の1-0勝利(延長除く)で「6.75」倍となっている。ただ、2017年5月14日の対戦では浦和が6-1で勝利したこともあり、そうなればゴールレンジが7ゴール(延長除く)の「71.00」倍にかけると配当にうま味がある。 サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック

湘南ベルマーレ対FC町田ゼルビアの見どころ|明治安田J1リーグ2024第13節

明治安田J1リーグの第13節、湘南ベルマーレ対FC町田ゼルビアが11日にレモンガススタジアム平塚で行われる。目下リーグ戦で1位を走る町田は、2戦連続で完封勝利と好調だ。対する湘南は17位と低迷し、いまだ連勝がなく波に乗り切れていない。 サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック 今季からJ1に昇格した町田は、青森山田高校を強豪に押し上げた新任の黒田剛監督のもと、開幕から好調をキープし、前節の京都サンガFC戦も3-0と快勝した。チームの得点王はオ・セフン。身長194センチの長身を武器に、5得点のうち3点をヘディングで決めている。また、U-23日本代表でも活躍した平河悠と藤尾翔太の若き両FWにも注目だ。守備も今季新加入ながら主将を任されている昌子源を中心にまとまり、リーグ2位タイの失点数で堅守を誇る。 一方の湘南は、前節のサガン鳥栖戦で勝利し降格圏内から脱した。今季初の連勝に向けて、攻撃では鳥栖戦でも得点したチーム得点王のFW福田翔生に期待がかかる。首位チーム相手の厳しい戦いになることが予想されるが、リーグ最多失点の守備が踏ん張り、少ないチャンスをものにしたいところだ。 BeeBetのオッズ((2024年5月10日15時時点))では、町田の90分勝利が「2.05」倍に対し、湘南のそれが「3.65」倍と町田が人気になっている。両チームのスコアに目を向けてみると、1-1のドロー(延長除く)が「6.25」倍で1番人気。それに続くのが、町田の1-0勝利(延長除く)で「7.00」倍となっている。ただ、直接対決では湘南が2勝2分けと分が良いのも見逃せない。舞台はホームの湘南だけに、「10.00」倍のオッズをつけている湘南の1-0勝利(延長を除く)を選択するのも一考の余地がありそうだ。 サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック