BeeBet Times

イタリア対アルバニアの見どころ・予想|Euro2024(ユーロ2024)第1節

日本時間6月15日にドイツで開幕したEuro2024(ユーロ2024)。大会2日目は、前回王者イタリアが登場する。対戦相手は、2大会ぶり2回目の出場となるアルバニア。 ユーロ2024の勝敗予想&オッズはこちらでチェック 8大会連続11回目の出場となるイタリアは、3度目の優勝を狙う。予選ではイングランドに2連敗したが、それ以外の国には星を落とさずグループ2位で通過を決めた。グループBに属するイタリアは、スペイン、クロアチアと同組で予選突破に向けてアルバニア戦は負けられない一戦だ。注目は、FWジャンルカ・スカマッカ(アタランタ)。身長195センチの25歳は、今季のセリアA得点ランキングで、イタリア人トップの12得点をマーク。UEFAヨーロッパカップ(UEL)の初優勝にも貢献した。中盤のニコロ・バレッロとダビデ・フラッテージのインテルコンビとの連携で得点を量産するか。 一方のアルバニアは、初のグループステージ突破を目指す。予選では、8試合中4試合でクリーンシートをマーク。4勝1敗3分でチェコ、ポーランドをおさえて1位通過した。前がかりできそうなイタリア相手に堅守でしっかり守り、カウンターから少ない好機を生かして番狂わせを狙う。 BeeBetのオッズ(2024年6月15日5時36分時点)は、イタリアの勝利(延長除く)が「1.35」倍に対して、アルバニアの勝利(延長除く)が「9.75」倍とFIFAランキング9位のイタリアが同66位のアルバニアより人気を集めている。注目のキックオフは6月16日(日)午前4時。 BeeBetの会員登録はこちら

ドイツ対スコットランドの見どころ・予想|Euro2024(ユーロ2024)第1節

24か国が出場するEuro2024(ユーロ2024)が、いよいよ日本時間6月15日にドイツで開幕する。欧州最強国を決めるビッグイベントの先陣を切るのは、開催国ドイツとスコットランドの一戦だ。 サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック 14年連続14回目の出場となるドイツは、過去3度の優勝を誇り、スペインと並び通算優勝回数でトップだ。過去に開催国が優勝したのは16回の歴史の中でわずか3回だけだが、自国の声援はこの上ないアドバンテージだ。今回のメンバーは、34歳のトニー・クロース(レアル・マドリード)、33歳のイルカイ・ギュンドアン(バルセロナ)、31歳のニコラス・フュルクルク(ボルシア・ドルトムント)が選出されているように、平均年齢28.5歳と高めだ。その中で注目したいのが、FWマクシミリアン・バイヤー(ホッフェンハイム)だ。21歳のストライカーは、今季のブンデスリーガで16得点をマーク。ドイツ人の中で、今回メンバー入りしているデニス・ウンダヴ(シュツットガルト)の18得点に次ぐ数字だ。他にもバイヤー・レーバークーゼンで背番号10を背負う21歳のMFフロリアン・ビルツといった20代前半の若い力に注目だ。 対するスコットランドは、2大会連続4回目の出場。予選ではグループAを2位で通過。トップ通過のスペインには1勝1敗の成績だった。チームの中心はMFスコット・マクトミネイ。マンチェスター・ユナイテッド所属の27歳は、予選8試合で7ゴールをマークした。身長191センチの長身MFは、豊富な運動量を武器にスコットランドの攻守のカギを握る。 BeeBetのオッズ(2024年6月14日6時35分時点)は、ドイツの勝利(延長除く)が「1.25」倍に対して、スコットランドの勝利(延長除く)が「11.00」倍と開催国ドイツの開幕戦勝利に人気が大きく傾いている。注目のキックオフは6月15日(土)午前4時。 BeeBetの会員登録はこちら

横浜F・マリノス対FC町田ゼルビアの見どころ|明治安田J1リーグ2024第18節

明治安田J1リーグの第18節、横浜F・マリノス対FC町田ゼルビアが15日に日産スタジアムで行われる。リーグ戦1位の町田と同13位の横浜FMによる一戦は、両チームにとって正念場のゲームとなりそうだ。 サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック ホームの横浜FMは、6月1日に行われた前節の鹿島アントラーズ戦では、前半に先制しながら、後半に3失点を喫し敗北した。過密日程による影響からなのか、後半にぱたりと足が止まった。また、ディフェンスの要であるDFエドゥアルドが町田戦で出場停止と守備に難があるチームにとっては大きな痛手だ。リーグ13位と下位からなかなか浮上できない横浜FMは、現役時代は軽快なテクニックで観るものを魅了して「オズの魔法使い」の異名を取ったハリュー・キューウェル監督の采配に注目したい。 一方の町田はリーグ首位を走るも、前節のアルビレックス新潟戦に1-3で敗れて5連勝ならず。守備に定評があるチームだが、リーグ戦で今季初の3失点だった。そして、6月12日の天皇杯2回戦では筑波大相手にまさかのジャイアントキリングを許してしまった。さらに、この試合で4人が負傷と重い現実が襲い掛かった。U-23日本代表でアメリカ遠征していた平河悠と藤尾翔太も万全のコンディションではないかもしれない。リーグ戦折り返しの前に、黒田剛監督はチームの手綱をしっかりと締めて戦う必要があるかもしれない。 BeeBetのオッズ(2024年6月14日11時8分時点)は、町田の90分勝利(延長を除く)が「2.50」倍に対し、横浜FMの90分勝利(延長を除く)が「2.65」倍のオッズとリーグ戦の順位が示すほどオッズが離れていない。なお、昨年7月の天皇杯3回戦で対戦した時は、当時J2だった町田がJ1の横浜FMを4-1で下す番狂わせを演じた。 BeeBetの会員登録はこちら

サッカー日本代表vsシリア戦見どころ|FIFAワールドカップ2026アジア2次予選

FIFAワールドカップ2026アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選のサッカー日本代表vsシリア代表の試合が、11日にエディオンピースウイング広島(広島県広島市)で行われる。2次予選最終戦の日本代表は、無傷の6連勝で有終の美を飾れるか注目だ。 サッカーの勝敗予想&オッズはこちらでチェック アジア2次予選はどんな大会? アジア2次予選は、36か国を9グループに分け、上位2チームの計18か国がアジア3次予選に駒を進める。日本代表は、シリア、ミャンマー、北朝鮮と同じB組に入り、ここまで5戦全勝と圧倒的な強さを見せて、すでにアジア3次予選への進出を決めている。なお、2位シリアと3位北朝鮮の勝ち点差はわずか1なので、アジア3次予選へ進めるかどうかは最終戦の勝敗にかかっている。 前回対戦は5-0で圧勝 シリアとは、アジア2次予選の2戦目を2023年11月21日に中立地のサウジアラビアで戦い、5-0の完勝だった。久保建英(レアル・ソシエダ)の先制ゴールを皮切りに、上田綺世(フェイエノールト)が2得点、菅原由勢(AZアルクマール)と細谷真大(柏レイソル)もゴールネットを揺らした。 日本代表の注目は? 6日のミャンマー戦は、攻撃ではワントップでフル出場した小川が代表4年ぶりのゴールを決めるなど2ゴールをマークすれば、代表では左ウイングバック初挑戦の中村もマルチゴールの活躍。また、パリ五輪世代の鈴木唯人も国際Aマッチデビューを果たし、若い力が躍動する試合となった。守備面でもアジア2次予選ではここまでの全5試合でクリーンシートと、アジアのライバル国に1点も失っておらず、このレベルでは他を圧倒している。ぜひとも無失点のままアジア2次予選を終え、3次予選に弾みをつけたいところだ。シリア戦では、ミャンマー戦で出場機会のなかった遠藤航、田中碧、南野拓実、久保建英、長友佑都らの出番があるか注目だ。 シリア代表はどんなチーム? FIFA最新ランキング(2024年4月4日時点)によると、日本がアジア最上位の18位に対して、シリアは89位。日本代表との対戦成績は、過去2分10敗。アジア2次予選ではグループBで2位をキープしているものの、日本代表に敗れて3位北朝鮮の結果次第ではアジア2次予選敗退が決まるだけに、ワールドカップ初出場を目指すチームとしては死に物狂いで向かってくるだろう。注目は、サウジアラビアリーグで得点王に輝いた実績のあるFWオマル・アルソマー。 オッズは日本代表が圧倒的人気 BeeBetのオッズ(2024年6月10日12時43分時点)は、日本代表の勝利(延長除く)が「1.09」倍に対し、シリアの勝利が「19.00」倍と日本代表の勝利が圧倒的な人気となっている。なお、ドロー(延長除く)は「8.50」倍となっている。シリアは日本代表相手に2017年6月7日のキリンチャレンジカップ2017で1-1と引き分けており、ドローで終わる可能性もぬぐいきれない。 サッカー日本代表 出場予定メンバー GK 前川 黛也(ヴィッセル神戸) 大迫 敬介(サンフレッチェ広島) 谷 晃生(FC町田ゼルビア) DF 長友 佑都(FC東京) 谷口 彰悟(アル・ラヤン/カタール) 板倉 滉(ボルシア・メンヘングラートバッハ/ドイツ) 町田 浩樹(ユニオン・サンジロワーズ/ベルギー) 冨安 健洋(アーセナル/イングランド) 伊藤 洋輝(VfBシュツットガルト/ドイツ) 橋岡 大樹(ルートン・タウン/イングランド) 菅原 由勢(AZアルクマール/オランダ) MF/FW 遠藤 航(リバプールFC/イングランド) 南野 拓実(ASモナコ/フランス) 守田 英正(スポルティングCP/ポルトガル) 鎌田 大地(SSラツィオ/イタリア) 相馬 勇紀(カサ・ピアAC/ポルトガル) 小川 航基(NECナイメヘン/オランダ) 前田 大然(セルティック/スコットランド) 旗手 怜央(セルティック/スコットランド) […]