第3回WBSCプレミア12 出場選手一覧|オーストラリア代表

日本時間10日にメキシコで開幕したラグザス presents 第3回WBSCプレミア12。国や地域のプロ選手主体で戦う本大会は、12か国が出場する。グループAとグループBに分けられ、日本は韓国、オーストラリア、チャイニーズ・タイペイ、キューバ、ドミニカ共和国と同じグループBに属する。ここでは、オーストラリアの登録メンバーを紹介する。 究極の2択! 侍ジャパンが第3回WBSCプレミア12で優勝するかを予想して500円分のアマギフカードをGETしよう 世界ランキング(2024年9月18日時点):15位 オーストラリアは、将来有望な若手スターとメジャーリーグのタレントが混在する興味深いロースターを揃えた。MLB経験者は、ルイス・ソープ投手、ワーウィック・サーポルト投手、アーロン・ホワイトフィールド外野手の3人。また、2024年MLBドラフト全体1位指名のトラビス・バッザーナ内野手は注目だ。 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)またはプレミア12の経験を持つ選手が25人。メジャーの3Aでの経験がある選手が13人 。マイナーリーグでの経験がある選手が26人いて、そのうち2024年にマイナーリーグでプレーした選手が7人。オーストラリアン・ベースボール・リーグでの経験がある選手は28人いる。そのほかでは、2016年から1年間、オリックスバファローズと育成契約していたダリル・ジョージ内野手も含まれている。 オーストラリア代表 出場選手一覧 投手(14) ティム・アサートン サム・ホランド ジョン・ケネディ スティーブ・ケント ジョシュ・ガイヤー ダン・マクグレイス ミッチ・ニューンボーン ワーウィック・サーポルト ウィル・シェリフ ルイス・ソープ ブレイク・タウンゼンド トッド・ヴァンスティーンセル ルーク・ウィルキンス コーエン・ウィン 捕手(3) ライアン・バタグリア アレックス・ホール ロビー・パーキンス 内野手(7) ジェイク・ボウイ リクソン・ウィングローブ トラビス・バッザーナ ジャリド・デール ロビー・グレンディニング ダリル・ジョージ リアム・スペンス 外野手(4) ウルリヒ・ボジャルスキ ティム・ケネリー アーロン・ホワイトフィールド ソロモン・マグワイア 入金して最大$50フリーベット(プレミア12限定)をプレゼント!
第3回WBSCプレミア12 出場選手一覧|侍ジャパン

日本時間10日にメキシコで開幕したラグザス presents 第3回WBSCプレミア12。国や地域のプロ選手主体で戦う本大会は、12か国が出場する。グループAとグループBに分けられ、日本は韓国、オーストラリア、チャイニーズ・タイペイ、キューバ、ドミニカ共和国と同じグループBに属する。ここでは、侍ジャパンの登録メンバーを紹介する。 究極の2択! 侍ジャパンが第3回WBSCプレミア12で優勝するかを予想して500円分のアマギフカードをGETしよう 世界ランキング(2024年9月18日時点):1位 侍ジャパン 出場選手一覧 投手 氏名 所属 大勢 巨人 隅田知一郎 西武 髙橋宏斗 中日 戸郷翔征 巨人 早川隆久 楽天 才木浩人 阪神 藤平尚真 楽天 鈴木昭汰 ロッテ 清水達也 中日 鈴木翔天 楽天 北山亘基 日本ハム 横山陸人 ロッテ 井上温大 巨人 捕手 古賀悠斗 西武 坂倉将吾 広島 佐藤都志也 ロッテ 内野手 牧秀悟 DeNA 清宮幸太郎 日本ハム 源田壮亮 西武 村林一輝 楽天 栗原陵矢 ソフトバンク 紅林弘太郎 […]
ジェシー”バム”ロドリゲスvsペドロ・ゲバラ 見どころ・勝敗予想オッズ|11.10 WBC世界スーパーフライ級王座統一戦

日本時間11月10日(日)、米ペンシルべニア州フィラデルフィアのウェルズ・ファーゴ・センターで、ジャロン『ブーツ』エニス対カレン・チュカジアンのIBF世界ウェルター級タイトルマッチ、ジェシー『バム』ロドリゲス対ペドロ・ゲバラのWBC&リング誌世界スーパーフライ級タイトルマッチの2大世界戦「Two Kings」が行われる。ここでは、両タイトルマッチの見どころと勝敗予想オッズをお届けする。 地元凱旋となるブーツ(32勝0敗、29KO)は、IBFウェルター級王座の2度目の防衛戦で、ウクライナの挑戦者カレン・チュカジアンと対戦。両者は2023年1月にも対戦しており、その際はブーツが判定で完勝している。 パウンド・フォー・パウンドの候補であり、ファンに愛されるわずか24歳のバム(20勝0敗、13KO)は、すでに2つの階級で複数の世界タイトルを獲得。キャリアの決定的な勝利には、カルロス・クアドラス、シーサケット・ソー・ルンヴィサイ、サニー・エドワーズ、そして前戦で偉大なフアン・フランシスコ・エストラーダに対する勝利が含まれる。 ゲバラに完全に集中している一方で、バムの次の目標はスーパーフライ級の覇権だ。体重調整も良い感じ。スーパーフライ級であと1年戦うつもりで、無敗王者になれる自信を見せている。 ゲバラ(42勝4敗1分、22KO)は元WBCライトフライ級王者で、非常に手強い対戦相手。35歳のゲバラが5月にオーストラリアのアンドリュー・モロニーを相手に勝利を収めた判定は、幸運だったと感じる人も多いが、このメキシコのファイターは長年にわたり強豪と渡り合い、常に良い戦いぶりを見せている。 プロ16年のキャリアの中で、挑戦者は一度もKO負けを喫したことがない。 ジャロン・エニス vs カレン・チュカジアンの予想 (ブックメーカー「BeeBet」のオッズは2024年11月9日11時22分時点) BeeBetのオッズ ジャロン・エニス勝利 1.03 ドロー 25.00 カレン・チュカジアン勝利 12.00 勝利方法 ジャロン・エニスのTKO勝ち 1.17 ジャロン・エニスの判定勝ち 4.40 ドロー 26.00 カレン・チュカジアンのTKO勝ち 22.00 カレン・チュカジアンの判定勝ち 51.70 ジェシー・ロドリゲス vs ペドロ・ゲバラの予想 (ブックメーカー「BeeBet」のオッズは2024年11月9日11時21分時点) BeeBetのオッズ ジェシー・ロドリゲス勝利 1.05 ドロー 26.00 ペドロ・ゲバラ勝利 10.00 勝利方法 ジェシー・ロドリゲスのTKO勝ち 1.30 ジェシー・ロドリゲスの判定勝ち 3.45 ドロー 26.00 ペドロ・ゲバラのTKO勝ち 22.00 ペドロ・ゲバラの判定勝ち 25.00 新規無料登録でフリーベット$30をゲット! アンダーカード予想 (ブックメーカー「BeeBet」のオッズは2024年11月9日11時24分時点) 第6試合:スーパーフェザー級 […]
【11/7見どころ】八村塁と河村勇輝の競演あるか ロサンゼルス・レイカーズ対メンフィス・グリズリーズ|見どころ・勝敗予想オッズ

八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズは、敵地でメンフィス・グリズリーズと対戦する。グリズリーズの河村勇輝はベンチ入りし、八村との競演なるか注目だ。 究極の2択! 侍ジャパンが第3回WBSCプレミア12で優勝するかを予想して500円分のアマギフカードをGETしよう 八村は今季、ここまで7試合すべてでスタメンに名を連ね、1試合平均で13.6得点、6.4リバウンドとまずまずの成績を残している。その中で特筆すべきは、3点シュートの成功率だ。57.1%はチームトップの数字で、リーグ平均35.5%を大きく上回る。ここ3試合はひと桁得点と調子を落としているが、NBAの先輩である八村が後輩の河村の前で躍動するか注目だ。 一方の河村は、2way契約ながら5試合に出場して1アシストを記録。出場時間こそ平均2分強と短いが、少ないチャンスで結果を残し、本契約という大きな夢をつかみたい。 レイカーズはここまで4勝3敗でウェスタンカンファレンス5位とまずまずの成績。大黒柱のレブロン・ジェームスに加え、アンソニー・デービスもリーグトップの1試合平均32.6得点をマークと攻撃は絶好調。その一方で、リバウンドがリーグ26位とゴール下で苦戦している。レブロン、デービスとともに八村のリバウンド奪取力が期待される。 対するグリズリーズは、4勝4敗で同10位に位置している。エースのジャ・モラントは、得点力、アシスト力に優れたポイントガードでチームをけん引する。チームとしては、得点、アシスト、リバウンドでリーグトップ10に入っているが、失点がリーグ18位と多いため勝率5割に甘んじている。リーグトップクラスのオフェンス力を誇るレイカーズ相手には守備の強化が必須だ。 ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズ(2024年11月6日15時51分)は、レイカーズの勝利(延長含む)が「1.93」倍に対し、グリズリーズの勝利(延長含む)が「1.85」倍とホームのグリズリーズに人気が傾いている。 無料登録で$40(フリーベット$10+カジノボーナス$30)をプレゼント!