井上尚弥 vs キム・イェジョンはいつ?|世界スーパーバンタム級4団体統一王座戦

井上尚弥が、1月24日に東京の有明アリーナで行われるキム・イェジョンとの試合で、世界スーパーバンタム級4団体統一王座の3度目の防衛戦に臨む。当初昨年末に予定されていた本戦は、挑戦者サム・グッドマンの負傷によって一度延期後、年明けの再発によって棄権したことから急遽、対戦相手が同級11位のキムに変更されて開催する運びとなった。 「モンスター」の予想はこちらから 登録は1分で完了! 井上(28勝0敗)は、4階級制覇を達成し、2014年以降、常にタイトル戦線で戦い続けてきた。2階級で4団体統一を果たした稀有な存在であり、バンタム級ではポール・バトラーを破り、王座を獲得。その後、スーパーバンタム級に階級を上げ、スティーブン・フルトン、マーロン・タパレスを圧倒し、122ポンド級の絶対王者となった。 当初、井上はサム・グッドマンとの対戦が予定されていたが、グッドマンの負傷により2度の延期を経て実現しなかった。代わりに今回対戦するのは、2連勝中のキム・イェジョン(21勝2敗2分)。韓国のキムは、これまでに13勝をKOで飾り、国内タイトルも獲得してきた。彼が日本のリングに立つのは、2014年以来のこととなる。 パウンド・フォー・パウンドでもトップクラスに位置する井上は、対戦相手の変更に動じることなく、今年複数回の試合をこなす準備ができている。まずはキムとの一戦で、ファンを魅了することに集中している。 「エキサイティングな試合を期待しています」と井上はTop Rankを通じてBoxing Sceneに語った。「予想するよりも、試合自体を楽しみにしています。もちろん、チャンスがあればKOを狙います。そのために、スタミナと集中力を高めるためのトレーニングを積んできました。自信があります。トレーニングでもスタミナは非常に良好です」と意気込みを語った。 一方、韓国出身のキムは、大きなアンダードッグとしての立場ながら、オファーを受けた際には即座に試合を受諾した。 過去、井上と対戦した多くの選手は試合前に自信を示していたが、その自信がリング上で発揮されることはなかった。キムは、日本人選手との豊富な対戦経験がこの試合に有利に働くと考えている。 「井上がスーパーバンタム級に上がって以来、彼を潜在的な対戦相手として研究してきた。日本人選手に対して7勝0敗の戦績を持っており、今回の試合で8勝目、そして最大の勝利を収めたい」と、キムはJapan Forwardを通じてコメントしている。 勝敗予想オッズ ブックメーカー「BeeBet」によると、2025年1月22日14時10分時点では、井上の勝利が「1.01」倍の大本命であり、イェジョンの勝利が「10.00」倍のアンダードッグとなっている。(オッズはドローなしの場合) 大会概要:日程・会場・試合開始時間 大会名:NTTドコモ presents Lemino BOXING 世界タイトルマッチ メインイベント:WBA/WBC/IBF/WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 12回戦 井上尚弥(王者、大橋)vs キム・イェジョン(韓国) 日程:2025年1月24日(金)- 15:20大会開演(予定) 会場:有明アリーナ(東京都江東区、収容人員15,000人) メインイベント試合開始時間:19:00〜20:00 放送・配信予定(テレビ、インターネット) メインの井上尚弥vsキム・イェジョンの一戦を含むこのイベントは、ドコモの動画配信サービス「Lemino」で独占無料生配信される。 アーカイブ(見逃し)配信は、ライブ配信から1週間後の30日(木)23:59まで無料視聴が可能となっている。 地上波・BS(WOWOW)・CS(スカパー!)でのテレビ放送や、格闘技中継で実績のあるインターネット配信サービス、WOWOW(ワウワウ)オンデマンド、Amazon(アマゾン)プライム、DAZN(ダゾーン)、ABEMA(アベマ)、U-NEXT(ユーネクスト)などでのライブ配信予定はない。 ▼放送・配信チャンネル テレビ地上波: – BS/CS放送: – インターネット:Lemino ▼配信日時 ライブ配信時刻:2025年1月24日(金) 開場14:30 / 開演14:45 見逃し配信期間:2025年1月24日(金) 23:30~2025年1月30日(木) 23:59 登録は1分で完了! 無料登録でフリーベット$20のボーナスをプレゼント!
【1/22見どころ】八村塁は古巣相手に躍動するか ロサンゼルス・レイカーズ対ワシントン・ウィザーズ|見どころ・勝敗予想オッズ

八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズは日本時間22日に、ホームでワシントン・ウィザーズと対戦する。レイカーズの八村は3戦連続の2けた得点をマークし、レイカーズの勝利にどう貢献できるかが最大の見どころとなりそうだ。 八村所属レイカーズ vs ウィザーズの予想はこちらから レイカーズの注目ポイントの一つは、好調を維持している八村のパフォーマンスだ。20日のロサンゼルス・クリッパーズ戦では、レブロン・ジェームズのパスを受けてダンクを量産し、19得点(FG9/14、3PT1/3)、7リバウンド、1アシストを記録。特に第4クォーターでは、得意のミドルジャンパーを沈め、試合を通して安定感のあるプレーを見せた。これで八村は3試合連続の2桁得点をマークし、オフェンスのリズムを作るうえで欠かせない存在となっている。 今回のウィザーズ戦でも、レブロンやアンソニー・デイビスとの連携を生かしたインサイドプレーや、ミドルレンジからの得点力が期待される。古巣相手にどのようなプレーを見せるのか注目だ。 クリッパーズ戦では、ターンオーバーの多さも敗因の一つであり、ウィザーズ戦ではボールコントロールを改善し、ペイント内のディフェンス強化が求められる。レブロン・ジェームズとアンソニー・デイビスのリーダーシップのもと、チーム全体での意思統一が重要となる。 対するウィザーズは、カイル・クーズマやジョーダン・プールを中心に速攻を仕掛けるスタイルを得意としており、レイカーズは彼らのアウトサイドシュートを封じる必要がある。特にクーズマは古巣対決となるため、モチベーション高く試合に臨むことが予想される。 八村にとっては、古巣ウィザーズとの対戦ということで、モチベーションの高い試合となるだろう。レブロンやデイビスとともに、ウィザーズのディフェンスを崩し、勝利に貢献できるかが鍵となる。連敗を避けるためにも、八村の攻守両面での活躍が期待される。 ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズ(2025年1月20日6時15分時点)は、レイカーズの勝利(延長含む)が「1.12」倍に対し、ウィザーズの勝利(延長含む)が「6.00」倍とホームのレイカーズが圧倒的に人気となっている。 登録は1分で完了! 無料登録で$40(フリーベット$20+カジノボーナス$20)のボーナスをプレゼント!
【1/21見どころ】河村勇輝所属のメンフィス・グリズリーズがミネソタ・ティンバーウルブズと対戦|見どころ・勝敗予想オッズ

河村勇輝が所属するメンフィス・グリズリーズは日本時間21日に、ホームでミネソタ・ティンバーウルブズと対戦する。なおグリズリーズの河村は、ツーウェイ契約トランスファーのため、この試合に出場することはない。 河村は2戦連続出場なるか!? グリズリーズ対ティンバーウルブズの勝敗を予想! グリズリーズの河村勇輝は、18日のサンアントニオ・スパーズ戦で今季17試合目の出場を果たした。試合残り2分7秒でコートに立ったが、チームが大差でリードしていたため、ボールを持ったまま試合終了を迎える形となった。今試合では出場できないが、今後もジャ・モラントやデズモンド・ベインといった主力のコンディション次第では、再びコートに立つチャンスが巡ってくる可能性がある。 河村は今季ここまで平均1.4得点、0.7アシストと限られたプレータイムの中でも確実な貢献を続けている。 両チームは1月12日にも対戦しており、その際はグリズリーズのジャ・モラントが決勝ゴールを決め、チームを勝利に導いた。試合はリードチェンジが25回、同点が22回と、終始緊迫した展開が続いた。最大リードもグリズリーズが5点、ティンバーウルブズが6点と僅差の勝負となったため、今回の再戦でも激しい攻防が予想される。 グリズリーズが勝利を掴むためには、モラントを中心とした速攻とインサイドでの支配がカギとなる。対するティンバーウルブズは、堅実なディフェンスと3ポイントシュートの精度が勝負のポイントとなるだろう。 ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズ(2025年1月21日3時22分時点)は、グリズリーズの勝利(延長含む)が「1.40」倍に対し、ティンバーウルブズの勝利(延長含む)が「2.90」倍と、ホームのグリズリーズに人気が集まっている。 登録は1分で完了! 無料登録で$40(フリーベット$20+カジノボーナス$20)のボーナスをプレゼント!
【1/20見どころ】八村塁は3戦連続2けた得点目指してLA対決 ロサンゼルス・レイカーズ対ロサンゼルス・クリッパーズ|見どころ・勝敗予想オッズ

八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズは日本時間20日に、敵地でロサンゼルス・クリッパーズと対戦する。レイカーズの八村は3戦連続の2けた得点をマークし、レイカーズの勝利にどう貢献できるかが最大の見どころとなりそうだ。 八村所属のレイカーズ対クリッパーズの勝敗を予想! レイカーズの八村塁は、18日のブルックリン・ネッツ戦で10得点に加えて、6リバウンド、4アシストとオールラウンドな活躍。2戦連続の2けた得点で、チームの連勝に貢献した。 レイカーズの八村は、安定した活躍を見せている。18日のブルックリン・ネッツ戦では、10得点、6リバウンド、4アシストとオールラウンドなプレーを見せ、チームの勝利に貢献。これで2試合連続の2桁得点となり、直近3試合すべてで存在感を示している。特にリバウンドとアシストでも貢献できる点は、チームにとって大きな武器となっている。今回のクリッパーズ戦でも、八村の攻守にわたる活躍が勝利の鍵を握るだろう。 レイカーズは現在22勝17敗で6位につけており、2連勝中と勢いに乗る。対するクリッパーズも23勝17敗で5位と好調を維持し、3連勝中。両チームともプレーオフ進出に向けた大事な局面にあり、この直接対決で勢いを加速させたいところだ。 レブロン・ジェームズやアンソニー・デイビスの主力陣に加え、八村の得点力やディフェンス力を最大限に活かせれば、レイカーズが連勝を3に伸ばす可能性は十分だ。一方、クリッパーズにとってもホームアドバンテージを活かして勢いを継続したいところで、拮抗した展開が予想される。 ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズ(2025年1月20日6時15分時点)は、レイカーズの勝利(延長含む)が「2.40」倍に対し、クリッパーズの勝利(延長含む)が「1.55」倍とホームのクリッパーズに人気が集まっている。 登録は1分で完了! 無料登録でボーナスをプレゼント!