久保建英所属のレアル・ソシエダ vs ベティス:見どころ、予想、予想スタメン

久保建英が所属するレアル・ソシエダは日本時間17日、レアル・ベティスは2月16日(日)17:00(ブラジル時間)に、ラ・リーガ第24節でレアル・べティスのホームに乗り込む。 登録は1分で完了! 無料登録で$40(フリーベット$20+カジノボーナス$20)をプレゼント! 試合詳細 大会: ラ・リーガ第24節 日程: 日本時間2025年2月17日(月) 時間: 5:00 会場: ベニート・ビジャマリン(セビージャ) 予想スタメン レアル・ベティス(監督:マヌエル・ペジェグリーニ) フォーメーション:4-2-3-1 GK:アドリアン DF:オルティス、ジョレンテ、バルトラ、ロドリゲス MF:ジョニー、アルティミラ MF:アントニー、イスコ、ロドリゲス FW:ビトール・ロケ レアル・ソシエダ(監督:イマノル・アルグアシル) フォーメーション:4-4-2 GK:レミロ DF:アランブル、エルストンド、アゲルド、ロペス MF:久保建英、スビメンディ、スチッチ、ゴメス FW:オヤルサバル、メンデス 両チームの状況 ベティスの現状 ラ・リーガ順位:15位 直近5試合: ●●○△●(1勝1分3敗) カンファレンスリーグ: プレーオフ進出 今季得点王: ジオバニ・ロ・チェルソ(8ゴール) レアル・ソシエダの現状 ラ・リーガ順位:8位 直近5試合: ○●●●○(2勝3敗) チャンピオンズリーグ順位: 12位 今季得点王: ミケル・オヤルサバル(8ゴール) 両チームとも今シーズンは不安定な戦いが続いているが、ソシエダはリーグ戦8位につけ、ヨーロッパ圏内の争いに絡んでいる。一方、ベティスは15位と低迷しており、勝ち点を積み上げる必要がある。 オッズ・予想 オッズはブックメーカー「Beebet」提供(2025年2月16日17時54分時点) 主なベットオプション 両チーム得点: 1.87 アントニーがゴールを決める: 2.45 試合の総ゴール数4-6: 4.30 勝敗予想 レアル・ソシエダ勝利: […]
新フォーマットのNBAオールスター2025 見どころ・勝敗予想

日本時間2月17日にカリフォルニア州サンフランシスコで開催される今年のNBAオールスターゲームは、新たなフォーマットで行われる。史上初めて4チームが参加するミニトーナメント形式となり、準決勝2試合と決勝1試合の計3試合が行われる。各試合は先に40点に達したチームが勝利するルールとなっており、従来のオールスターゲームとは異なる短期決戦のスリリングな展開が期待される。 NBAオールスターの勝敗予想はこちら 最大の注目ポイントはチームの構成だ。TNTの名物解説陣であるシャキール・オニール、チャールズ・バークリー、ケニー・スミスが、オールスターに選出された24選手を3チームに分けてドラフトを実施。さらに、4チーム目にはライジングスターズで優勝したチームが加わることで、若手選手の躍動も見どころとなる。 特にチーム・シャックには、レブロン・ジェームズ(全体1位指名)、ステフィン・カリー、ケビン・デュラントといったスーパースターが揃い、経験値と個の力では最強クラスといえる。 究極の2択! 当てたら必ずもらえるアマギフ500円 レブロン・ジェームズのチームは勝つ? 一方で、チーム・チャックはニコラ・ヨキッチ、ビクター・ウェンバンヤマ、シェイ・ギルジャス・アレクサンダーなど、万能性の高い選手が集結。特にヨキッチのプレーメイク能力とヤニスのフィジカルが噛み合えば、非常にバランスの取れたチームになりそうだ。 また、チーム・ケニーは、アンソニー・エドワーズ(全体2位指名)、ジェイレン・ブランソン、ダリアス・ガーランドといった若く勢いのある選手が中心。爆発力と機動力で上位チームを脅かす可能性がある。 さらに、ライジングスターズのチームがどこまで戦えるかも見どころ。メンフィス・グリズリーズで河村勇輝と同僚のジェイレン・ウェルズら若手スターが活躍できるかは、ファンにとって大きな関心事だ。 従来のオールスターゲームよりも短時間で決着がつく40点先取のルールにより、試合はよりハイテンポで進み、選手たちの個々のスキルや得点能力がダイレクトに勝敗を左右する。ディフェンスが重要視されるかは未知数だが、スーパースターたちが本気を出す終盤戦は見逃せない。 ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズ(日本時間2025年2月15日8時12分時点)は、1回戦のチーム・チャック対チーム・ケニーは、チームチャックの勝利(ドローなし)が「1.57倍」に対し、チーム・ケニーのそれが「2.35」倍とチームチャックが優勢。ライジング・スターズ対チームシャックは、ライジング・スターズの勝利(ドローなし)が「4.30」倍に対し、チーム・シャックが「1.19」倍と断然人気を集めている。 チーム編成は以下の通り 【チーム・シャック】 レブロン・ジェームズ(全体1位) ステフィン・カリー アンソニー・デイビス *負傷欠場 ジェイソン・テイタム ケビン・デュラント デイミアン・リラード ジェームズ・ハーデン ジェイレン・ブラウン カイリー・アービング *代替選手 【チーム・ケニー 】 アンソニー・エドワーズ(全体2位) ジェイレン・ブランソン ジャレン・ジャクソンJr. ジェイレン・ウィリアムズ ダリアス・ガーランド エバン・モーブリー ケイド・カニングハム タイラー・ヒーロー 【チーム・チャック】 ニコラ・ヨキッチ(全体3位) ヤニス・アデトクンボ*負傷欠場 シェイ・ギルジャス・アレクサンダー ビクター・ウェンバンヤマ パスカル・シアカム アルペレン・シェングン カール・アンソニー・タウンズ ドノバン・ミッチェル トレイ・ヤング *代替選手 NBAオールスターの勝敗予想はこちら
NBA 3ポイントコンテストの出場選手一覧|2025年オールスター・ウィークエンド

今年のNBAオールスター・ウィークエンドとスリーポイントコンテストは、長年にわたり史上最高のシューター2人がスリーポイントを沈め続けた都市、カリフォルニア州サンフランシスコで開催。ステフィン・カリーとクレイ・トンプソンは今年のスリーポイントコンテストには出場しないが、代わりに出場する選手たちが会場を盛り上げることになりそうだ。 NBAオールスターの勝敗予想はこちら スターリー・スリーポイントコンテストでは、NBAを代表する8人のシューターが競い合う。ステートファーム・オールスター・サタデーナイトは日本時間の午前10時にスタートし、まずKIAスキルズチャレンジ、続いてStarryスリーポイントコンテスト、最後にAT&Tダンクコンテストが開催される。 今年のスリーポイントコンテストにはリーグ屈指のシューターが集結。その中でも注目はデイミアン・リラード。過去2年連続でこのコンテストを制し、今年も勝てば3回目の優勝となる。NBAのスリーポイントコンテストで3度優勝したのは、初代3連覇を果たしたラリー・バード(1986年〜1988年)と、1990年〜1992年に3連覇したクレイグ・ホッジスの2人のみ。 リラードは現在、オッズ+400で優勝候補筆頭とされている。今季の3ポイント成功率は38.2%で、1試合平均9.1本のスリーポイントを放っており、これは2020-2021シーズン以来の高い成功率。 もちろん、リラード以外にも実力派のシューターが多数参戦。その中には4人のオールスター選手も含まれる。以下、今年のスリーポイントコンテストの出場選手を紹介。 NBA 3ポイントコンテスト出場選手一覧(2025年) 今年のスリーポイントコンテストには、デイミアン・リラード、ジェイレン・ブランソン、ダリアス・ガーランド、タイラー・ヒーロー、バディ・ヒールド、ノーマン・パウエル、キャメロン・ジョンソン、ケイド・カニングハムの8人が参加。 リラード、ブランソン、ヒーロー、ヒールドは過去にもコンテストに出場経験があり、リラードは今回で5回目、ヒールドは4回目の出場。ブランソンとヒーローは2回目の挑戦となる。 以下は、大手ブックメーカーのオッズと、2024-2025シーズンのスリーポイント成績をまとめた表。 選手 チーム オッズ 3P成功率 1試合平均試投数 デイミアン・リラード ミルウォーキー・バックス +400 38.2% 9.1 ダリアス・ガーランド クリーブランド・キャバリアーズ +500 43.8% 6.9 タイラー・ヒーロー マイアミ・ヒート +500 38.8% 9.7 バディ・ヒールド ゴールデンステート・ウォリアーズ +500 37.0% 7.0 ノーマン・パウエル ロサンゼルス・クリッパーズ +500 42.9% 7.9 ジェイレン・ブランソン ニューヨーク・ニックス +750 39.8% 5.9 キャメロン・ジョンソン ブルックリン・ネッツ +850 41.7% 7.6 ケイド・カニングハム デトロイト・ピストンズ +1200 35.2% […]
【2/13見どころ】河村勇輝所属のメンフィス・グリズリーズ対ロサンゼルス・クリッパーズ 見どころ・勝敗予想オッズ

日本時間2月13日、河村勇輝が所属するメンフィス・グリズリーズが敵地でロサンゼルス・クリッパーズと対戦する。現在、グリズリーズはここ10試合で8勝2敗と絶好調で、ウェスタン・カンファレンス2位をキープしている。 河村勇輝が所属するグリズリーズの勝敗予想はこちら 河村は、ツーウェイトランスファーの関係で直近2試合は出場機会がなかったが、スピードを活かしたディフェンスやアグレッシブなプレーが持ち味。グリズリーズのローテーションに変化があれば、彼が試合に出場する可能性もある。強豪相手の一戦でどのような役割を果たせるか、彼の起用にも注目したい。 河村勇輝の最新成績まとめ グリズリーズの強さの要因は、何と言ってもリーグ1位の得点力にある。ジャ・モラントを中心とした爆発的なオフェンスは圧倒的で、速攻と3ポイントを駆使しながら相手ディフェンスを翻弄する。モラントはここ数試合も好調で、彼のドライブとアシストがチームの攻撃を牽引。さらに、デズモンド・ベインやジャレン・ジャクソンJr.といった強力なサポート陣も揃い、相手に的を絞らせないバランスの良い攻撃を展開している。 一方のクリッパーズは29勝23敗で同6位。リーグ3位の失点数を誇る堅守が武器だが、ジェームズ・ハーデンやカワイ・レナードといったスター選手を擁しながらも、チームとしての安定感を欠いている。この試合では、グリズリーズのハイペースな攻撃に対して、ディフェンスの集中力をどこまで維持できるかが勝敗の鍵となるだろう。 ブックメーカー「BeeBet」の勝敗予想オッズ(2025年2月13日6時9分時点)は、グリズリーズの勝利(延長含む)が「2.70」倍に対し、クリッパーズの勝利(延長含む)が「1.45」倍と、ホームのクリッパーズに人気が傾いている。 登録は1分で完了! 無料登録で$30をプレゼント!