BeeBet Times

4月26日ドジャース対パイレーツ見どころ・予想 大谷翔平が剛腕スキーンズに再挑戦!山本由伸はリーグトップ防御率で3連勝狙う

日本時間4月26日、ロサンゼルス・ドジャースはホームでピッツバーグ・パイレーツと対戦する。注目はもちろん、大谷翔平と山本由伸の日本人スターコンビだ。 たった1問、当てればアマギフ500円!MLB日本人投手の勝敗を予想しよう 24日のシカゴ・カブス戦で「1番・DH」で先発出場した大谷は、5打数1安打。第2打席で放ったレフト前ヒットは、父親になってからの初安打となった。だがその後は3打席連続で凡退し、快音は続かなかった。迎える26日の相手先発は、昨季ナ・リーグ新人王に輝いたポール・スキーンズ。最速100マイル超の剛腕で昨季は11勝3敗、防御率1.96と圧巻の成績を残した。今季も安定しており、2勝2敗、防御率2.87をマークしている。大谷は昨年6月の初対戦で、スキーンズの100マイル(約161キロ)の速球を中堅スタンドへ叩き込むなど、好相性を示しており、再びの豪快アーチに期待がかかる。 一方、ドジャース先発の山本由伸は、防御率0.93でナ・リーグトップと絶好調。ここ3試合連続で自責点ゼロと、完全にメジャーのマウンドに順応している。エース級の貫禄を漂わせる右腕が、スキーンズとの投げ合いを制し、3連勝なるか注目だ。 勝つ?負ける?1分で答えてAmazonギフト券ゲットのチャンス!

4月24日ドジャース対カブス見どころ・予想 “パパ初アーチ”なるか 大谷翔平がボイド攻略へ再戦!鈴木誠也は復調ムード

日本時間24日に行われるロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスの一戦。注目は、やはり大谷翔平の“パパ弾”なるかどうかだ。 たった1問、当てればアマギフ500円!MLB日本人投手の勝敗を予想しよう 23日の試合では「1番・DH」で出場し、3三振を含む4打数無安打と沈黙。今季2度目の対戦となった今永昇太には2三振と完全に封じられたが、7回の四球から逆転のきっかけを作るなど、勝負強さは健在だった。 24日は左腕マシュー・ボイドがカブス先発の予定。大谷にとっては12日に続く対戦で、そのときは3打数ノーヒット。通算でも12打数2安打と苦手にしている。しかも娘の誕生以降はヒットすら出ておらず、ここでの一発が“祝砲”となるか注目される。 一方、カブスの鈴木誠也は復調気配。23日は2点タイムリーを含む5打数2安打の活躍を見せ、打線の中軸として存在感を発揮した。連日の日本人対決に熱視線が集まる。 ブックメーカー「BeeBet」の予想(日本時間4月23日18時9分)は、ドジャースの勝利(ドローなし延長含む)が「1.92」倍に対し、カブスのそれも「1.92」倍と同じオッズをつけている。 勝つ?負ける?1分で答えてAmazonギフト券ゲットのチャンス!

【weekly】日本人メジャーリーガーパフォーマンスランキング(4月16日~4月22日)

3月末に本格的に開幕したMLB。開幕週から各地で好パフォーマンスを見せた日本人メジャーリーガーたちの動向をチェック!ドジャースで連覇を目指す大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希の日本人トリオ、カブスの今永昇太と鈴木誠也など、日本人メジャーリーガーの中から際立つ成績を残した5選手を独自にピックアップしてランキング形式で紹介する。 たった1問、当てればアマギフ500円!MLB日本人投手の勝敗を予想しよう ※集計対象:4月16日〜4月22日のMLB公式戦 ※データは日本時間2025年4月22日時点のMLB公式成績より 🥇 1位:山本由伸(ドジャース) 登板数:1試合 投球回:7回 自責点:0 奪三振:10 ハイライト: 4月19日のレンジャーズ戦に先発。今季最長の7回を投げ、自己最多タイの10奪三振。立ち上がりからテンポよくストライクを先行させ、試合を完全にコントロール。 🥈 2位:菅野智之(オリオールズ) 登板数:1試合 投球回:7回 自責点:2 奪三振:3 ハイライト: メジャー挑戦2度目の先発で7イニングを完投。四死球ゼロと安定感が際立ち、持ち味である緩急自在の変化球も冴えわたった。35歳にしてMLBの舞台で光る“職人の技術”は、今後も注目に値する。 🥉 3位:千賀滉大(メッツ) 登板数:1試合 投球回:5回2/3 自責点:0 奪三振:4 ハイライト: 4月8日から続く無失点記録を今週も継続。低めへの制球とタイミングの外し方が光る内容だった。派手さはなくとも、ナ・リーグトップの防御率がその安定感を物語る。 4位:佐々木朗希(ドジャース) 登板数:1試合 投球回:6回 自責点:2 奪三振:4 ハイライト: メジャー移籍後最長となる6イニングを投げ、被安打2、与四球3と内容も安定。フォークの制球も安定しはじめ、ストライク率は6割超え。焦らず一歩ずつ、初勝利に近づいている。 5位:菊池雄星(エンゼルス) 登板数:2試合 投球回:11回1/3 自責点:1 奪三振:4 ハイライト: 今週2試合登板。今季初勝利には届かなかったものの、どちらも試合を壊さず安定した内容。今後は四球の多さをどう抑えるかが鍵になりそうだ。 🔍 総評 今週の主役は、やはり山本由伸。7回無失点、10奪三振という圧巻のピッチングで、エース候補としての格を存分に見せつけた。開幕当初の不安を吹き飛ばす快投で、“背番号18”がロサンゼルスのマウンドにしっかりフィットしてきた印象だ。 続く菅野智之も、メジャー自己最長の7イニングを無四死球で投げきる堂々の内容。決して派手ではないが、多彩な変化球を駆使した投球術は、まさに“円熟の技”といえるだろう。 千賀滉大は、今季3登板連続の無失点。調整が難しい序盤戦でこの安定感は特筆すべきで、数字以上に“頼もしさ”を感じさせる働きぶりだ。 佐々木朗希は自己最長の6回を投げ、被安打わずか2。ストライク率も改善し、少しずつ殻を破ろうとしている。あとは“あと一歩”で届く初勝利を待つばかりだ。 今週唯一2試合に登板した菊池雄星も、自責点1と十分に試合を作った。勝ち運に見放されているが、内容は決して悪くない。四球の多さを修正できれば、白星は自然とついてくるはずだ。 総じて、今週は先発投手たちの安定感が際立った週だった。日本人投手がマウンドで光れば、次は打者陣の反撃にも期待がかかる。 勝つ?負ける?1分で答えてAmazonギフト券ゲットのチャンス!

4月23日ドジャース対カブス見どころ・予想 大谷翔平 vs 今永昇太、再び激突 日本人対決の行方は?

日本時間4月23日に行われるロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスの一戦は、日本人メジャーリーガー対決としても注目のカード。なかでも、ドジャースの大谷翔平とカブスの今永昇太による今季2度目の対戦は見逃せない。 たった1問、当てればアマギフ500円!MLB日本人投手の勝敗を予想しよう 開幕シリーズとして行われた3月18日の東京ドームでは、大谷が今永に2打数ノーヒットと封じられ、通算でも7打数無安打と完全に抑え込まれている。父親になってから初のホームランは、果たして“天敵”今永から生まれるか――。この試合は、大谷のリベンジとメモリアルアーチの可能性を秘めた一戦だ。 一方の今永は、メジャー2年目の今季、ここまで5試合に登板して2勝1敗、防御率2.22と安定感抜群。直近2試合は5回で降板しているため、この日はブルペンを休ませる意味でも6回以降を目指したいところ。 また、カブスの鈴木誠也も見逃せない。今季は打率.268、6本塁打でナ・リーグ6位タイと長打力を発揮しており、打点は18と大谷(8打点)を大きく上回る。前戦では連続安打が止まったが、ドジャース先発予定のダスティン・メイとの対戦で復調なるか。 日米のファン注目の日本人対決。好投手・今永に挑む大谷のバット、そして鈴木の一発に注目だ。 ブックメーカー「BeeBet」の予想(日本時間2025年4月22日11時27分)は、ドジャースの勝利(ドローなし延長含む)が「1.85」倍に対し、カブスのそれが「2.00」倍と人気が拮抗している。 勝つ?負ける?1分で答えてAmazonギフト券ゲットのチャンス!